2017年06月10日
HPからのご依頼ありがとうございます。
本来なら大田区は営業エリア外なのですが、当店を気に入っていただいたお客様は
その限りではありません。
とあるポータルサイトの口コミをご覧になって当店を発見したそうです。
今回はエコキュートの移設工事をご依頼いただきました。
ありがとうございます!
ちなみに、最初に設置した業者さんとはちょっとトラブルがあって
頼みたくないそうです。
さて、一日目はエコキュートのコンクリート基礎工事です。
該当場所に排水溝がありますのでふさがないようにトンネルを作ります。
既設の機種は狭所設置用の薄型機種です。
このような大きな基礎は不要ですが、次回の入替時は角型の機種が
基礎工事をしなくても設置できるように大きめに基礎を作ります。
これは薄型よりも角型の方が価格も安く、省エネ効率が良いためです。
数日後、コンクリートが固まったころに移設工事を行います。
まずは転倒防止のアンカーを打ちます。
今回もトルク管理型のアンカーを使用しました。
このアンカーは手ごたえでアンカーの効き具合がわかります。
締め込みトルクが規定値に達しました。
これでOKです!
最初に設置した業者さんのエコキュートを取り外しました。
アンカーは一応打ってありますが、その下は薄い平板を置いてあるだけです。
平板は簡単にずれてしまいました。
完成です。
大きめの基礎は転倒防止効果に加えて、次回の更新時にきっと役に立つに違いありません。
更新時にはまた当店をご用命ください。
ありがとうございました!