2017年06月10日
お得意様からのご依頼です。
「給湯器が調子悪いから交換して」
とのことです。
このエコキュートを交換します。
まだ、6年目ですが故障が続いたのでお客様がもう嫌になって交換となりました。
以前にお付き合いのあった電気屋さんから購入したものです。
ちょっと、トラブルがあって以降は当店がお付き合いさせていただいています。
このエコキュートの施工ですが、
「ちょっと粗いなぁ」
というのが私の感想です。
せめてヒートポンプ配管の保温材くらいは巻いて欲しい。
せっかくのエコキュートなのに電気代がもったいないです・・・
コンクリート基礎はそのまま使用することにします。
脚の位置は違うのでアンカーは打ち直しになります。
今回もトルク管理型のアンカーを使用しました。
このアンカーは手ごたえでアンカーの効き具合を実感できます。
締め込みトルクが規定値に達しました、OKです!
リモコンを取り付けます。
東芝のエコキュートはガラスタッチ式です。
まるでスマホみたいです。
完成です!
東芝エコキュートはメーカー保障期間が5年と他メーカより長くなっています。
東芝の電気温水器の耐久性のすばらしさは以前にもご紹介しました。
そのことは東芝も自信を持っていて、5年保障にしている。
(と私は勝手に思っています)
ありがとうございました!