2017年06月17日
当店は主に都内近辺で作業をさせていただいております。エコキュートの設置スペースに悩むことが多いのですが、作業スペースの確保も同時に考えなくてはなりません。作業スペースで作業効率や作業手順が大きく変わるからです。
都内では作業でお隣の敷地をお借りすることが少なくありません。
Z邸もお隣から作業をさせていただきます。
事前にお客様からお隣に了解を得ていただき、当日に私もご挨拶をさせていただきました。
作業をしやすくするためフェンスを外して配管をします。
コンクリート基礎打ち作業中です。
いったん取り掛かると休憩も取らずにノンストップで作業します。
IHの電気工事です。
今回は天井裏をキッチン→リビング→風呂場→洗面所→配電盤のルートで配線をします。
電圧オッケー!
接地(アース)状態も確認します。
これはかなり重要な作業です。万が一、漏電が発生したときにアースの有無で人体への影響がかなり違ってきます。
完成です!今回も完全いんぺい配線でできました。
今日からIHをお使いになれます。
次回はエコキュートの設置工事をやらせていただきます。
ありがとうございました!