昔からのお得意さまがご来店。
「漏水しているから直して」とのことです。
雨も降っていないのに地面が濡れている。
水を使っていないけど水道メータは動いている。
しかも、地面からはシャワーのような音が聞こえています。
これは明らかに「漏水」です。
カッターでアスファルトに切り込みを入れます。
地面を掘ります。
ほどなく漏水箇所が特定できました。
家の外と内の境目で漏れていました。
改修は家の床下から行います。
手前は既存のエンビ管、奥が新しい配管です。
今回は三層管を使用しました。
掘ったところを埋め戻して作業完了です。
ありがとうございました!
古くからのお得意様のご依頼です。
「洗面台が古いから交換したい」とのこと。
毎度ありがとうございます!
当店では洗面台の交換作業は珍しくありません。
しかし、今回はちょっと追加作業が必要でした・・・
幅750mmの洗面台です。
両側にぴったりと壁が立っていてキツキツ状態です。
キツキツ状態に加えて、両側にタイルが貼ってあります。
これを取らなければ洗面台は交換できません。
当然、このまわりのクロス(壁紙)も張替えが必要になります。
お客様 「二日間かかるかしら?」
私 「いや、一日で大丈夫です!」
さて、後日。
作業開始です。
タイルを取って、洗面台を入替中です。
本当は新しいクロスを貼ってから洗面台を入れたいところです。
しかし、両側がキツキツのため洗面台を入れるときにせっかく貼った
クロスがはがれてしまいます。
お客様に事情を説明して、洗面台を入れた後からクロスを貼ることにしました。
完成です。
作業は予定通りに当日の夕方に終わりました。
水周りのため新しいクロスは汚れに強いものを提案させていただきました。
クロスの新しいところと既存の境目もほとんどわかりません。
いつもお願いしているベテランのクロス屋さん、流石です。
明るくなった洗面台にお客様にもよろこんでいただきました。
ありがとうございました!
当店のブログをご覧になった近所のお客様のご依頼です。
「赤川さんはトイレのリフォームやっているんですね」
ハイ!やらせていただいております。
こちらのトイレを交換させていただきます。
既設の便器を外したところです。
フランジ(便器と配管の接続部)は再使用可能ですが、当店ではできる限り交換します。
完成です。
室内を広く取りたいので定番品よりもちょっとコンパクトなものを
ご提案させていただきました。
後日、お客様にお話を伺ったところ「すごく快適」だそうです。
ありがとうございました!
以前にオール電化をやっていただいたお客様です。
「トイレのリフォームをやっている?」とのお問い合わせ。
私「もちろんやっています。当店におまかせください!」
よく新聞折込などで広告が入っていますが、どんな人が来るか
わからないので不安だそうです。
そこで当店にご用命いただきました。
リピートのご発注、ありがとうございます!
新築以来、何十年と使っている便器です。
これを交換させていただきます。
あわせて壁紙も張り替えて照明も交換します。
便器を取り外したところです。
ちょうどお願いしていたクロス屋さんが到着しました。
絶妙のタイミングです。
当店でず~と前からお願いしているベテランのクロス屋さんです。
テキパキと作業が進みます。
完成です。
朝から始めて夕方にはちゃんと終わります。
便器、便座、壁紙そして照明器具を交換。
トイレ内は見違えるほどに明るくきれいになりました。
これを見たお客様。
「やって良かった」と喜んでいただきました。
お客様に喜んでいただくと私もとっても嬉しいです。
おかげさまで今晩もおいしくビールが飲めそうです。
ありがとうございました!
先日、温水洗浄便座をお買い上げいただいたお客様。
リピート注文のまたリピート注文をいただきました。
毎度ありがとうございます!
この洗面台の下部から微量ながら水漏れがします。
漏水に触ってみると、少し石鹸を含んだようなヌルヌル感があります。
私は水栓と洗面台の間のパッキンが古くなっているため、水が漏れていると判断しました。
水栓本体もだいぶ使用なさっているため、交換をお勧めしてご採決いただきました。
さて、水栓の交換工事です。
古い水栓を取り外したところです。
洗面台の裏側はこうなっています。
水栓を洗面台に取り付けて、給水管を接続します。
完成です。
既設は2ハンドルタイプでしたが、今回は操作が楽なシングルレバーを
ご提案させていただきました。
前回の作業で出来なかったトイレの止水栓も交換させていただきました。
これで私のモヤモヤもさっぱりしました。
ありがとうございました!
先日、電気工事で伺ったお客様。
帰り際に「水道の工事もできるので何かあったら声をかけてください」
奥様「それじゃあ、こっちも診て」
というわけで温水洗浄便座の工事をご発注いただきました。
リピートのご発注ありがとうございます。
TOTOのウォシュレットです。
新築以来、使用なさっているのですが最近になって水漏れがするそうです。
そこで交換することになりました。
長年のお勤めお疲れ様でした。
ここで問題が発生しました。
この止水栓で水を止めて工事を行うのですが、栓がくっついて動きません。
無理やり回すと根本から折れそうです。
今回はもっと上流の方の栓を閉めて工事をさせていただきました。
完成です。
今回も既設同様にTOTO製品をつけさせていただきました。
私見ですが各メーカーごとに特有のおしりの洗い方があるように思います。
当店ではなるべく違和感が出ないように既設と同じメーカーの製品を
おすすめしています。
ありがとうございました!
以前にIHクッキングヒーターとガス給湯器をお買い上げいただいたお客様から
温水洗浄便座の交換をご依頼いただきました。
これで3度目のお取引です。
毎度ありがとうございます!
現在、使用なさっている便座はTOTO製品です。
TOTOといえばこの分野のパイオニア。
温水洗浄便座の代名詞にもなっているブランド「ウォシュレット」です。
新築以来、十数年使っていて水漏れがするようになりました。
そこで今回は交換です。
完成です!
商品のグレードは一緒ですが、幅がスリムになりました。
その他、細部にわたり十数年間の進化を感じます。
お客様、今後もよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
なじみのお客様からのご依頼です。
「お風呂の水栓を交換して」
ハイ、毎度ありがとうございます!
大分、ベテランの水栓です。
これを交換させていただきます。
完成です。
水栓の種類は私におまかせでしたので、この水栓を取付させていただきました。
プラスチックのパーツを使っていないので長く使っても汚れにくい。
質感も上々でしかもリーズナブル。
私のお気に入りの水栓です。
ありがとうございました!
以前にエコキュートをお買い上げいただいたお客様から電話をいただきました。
「お湯が出ないときがある」
訪問してよくよくお話を聞いてみると・・・
お湯が出ないときはお水も出ないとのことです。
どうやらこのポンプが時々、調子を崩すようです。
ポンプを交換?
いやいや、交換する必要はありません。
近年、都内23区では3階まではポンプ無しでも水が上がるようになっています。
お客様にポンプをバイパスして、直圧で給水する工法を提案させていただきました。
早速、工事にとりかかります。
バイパスを作ります。
給水バルブも新しくして逆止弁を取付ます。
ポンプの吐水側を切断して、バイパスと接続します。
完成です!
試しにお客様に3階でお水を出してもらいましたが、まったく問題ありません。
ありがとうございました!
先月のことです。
都庁に行ってきました。
いつ見ても思うのですが随分と立派な建物です。
用件はこれです。 ↓ ↓ ↓
表題の講習が行われました。
事業者は5年に1度の講習が義務付けられています。
講習の内容はとても勉強になりました。
これを明日から、いや今日からの仕事に役立てたいと思います。
ありがとうございました!
以前にオール電化の工事をさせていただいたお客様。
以後、エアコンやLAN工事などのお仕事をいただいています。
毎度、ありがとうございます!
風呂のシャワー水栓が壊れてしまいました。
今回はこれを交換させていただきますが・・・
普通はここに接続部があってここから交換しますが何故かありません。
これは配管を切断する作業が必要になります。
配管を切断して既設の水栓を取り外します。
やり直しがきかないので緊張しますが、覚悟を決めて一気に切断します。
新規に接続部を作りました。
右が給水で左が給湯用の配管です。
ここからやっと通常の作業になります。
新しい水栓と接続しました。
完成です。
お客様、今後もよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
東京は猛暑なのでエアコン工事が真っ盛りです。
暑い中、働くので夕方にはもうクタクタ。
おかげさまで晩酌のビールがとってもおいしくいただけます。
さて、以前にホームページから工事をご依頼いただいたお客様。
その後、いろいろとご注文をいただいています。
毎度ありがとうございます!
ガス給湯器が故障してしまいました。
もう13年間もご使用の物なので交換となりました。
今回は通常の機能に加えて、床暖房2面と風呂暖房がついています。
着手前に配管の経路をじっくりと調べます。
配線もよく調べます。
ふむふむ、なるほど・・・
建物は鉄筋コンクリート造りです。
本体取付は既設のアンカー(鉄製)でも充分ですが、念のためアンカーを1本追加しました。
もちろん追加のアンカーはサビにくいステンレス製です。
「ガス機器設置スペシャリスト」の施工証を本体に貼りました。
この施工証に施工会社名、施工者、資格番号を書きます。
これにより施工責任の所在を明確にします。
完成です!
なんと帰りに大好物のビールを頂戴しました。
私はすご~く幸せな気持ちになり、疲れも吹き飛びました。
ありがとうございました!
賃貸マンションのオーナーさまからのご依頼です。
古いガス給湯器が故障したので入れ替え工事です。
いつもエアコン、火災警報器、ミニコンロIHの交換のご注文をいただいています。
ガス給湯器のご注文は今回が始めてです。
オーナーさまから「いつもいろいろやってもらっている赤川さんに頼むよ」とのことです。
毎度ありがとうございます!
古い給湯器を外します。
よくよく見ると・・・
ALC用釘で1本止まっているだけでした。
これでは心配性の私は安心できませんので、両脇にALC用アンカーを追加して補強しました。
ガス漏れや水漏れもチェックOKです。
最後に資格者証を本体に貼って完成です!
今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
電気給湯器と違ってガス給湯器は排気ガスが出ます。
ご当地は住宅密集地なので排気ガスの処理に頭を悩ますことが多いのです。
なじみのお客様からガス給湯器交換のご依頼をいただきました。
ありがとうございます!
現状は屋内でガスを燃焼するBF式(バランス釜)です。
しかし、最近は屋外でガスを燃焼するRF式が主流となっています。
屋内で大量かつ長時間にわたってガスを燃焼する機器は酸欠事故が起こりやすいからです。
もちろん、それなりの工事はするのですが煙突がつまったり、不完全燃焼による事故のリスクが屋内燃焼機器にはあります。
今回は当店もRF式をご提案させていただきます。
しかし、エアコンの室外機を置くのも大変なこの場所。
排気ガスの処理方法に工夫が必要です。
さて、工事です。
まずは、バランス釜を撤去します。
浴槽はこのまま利用します。
シャワーを追加で取り付けます。
シャワーの配管工事中です。
台所にも給湯配管をします。
続いて、ふろの追い炊き配管です。
リモコンも取り付けて屋内の工事は完了です。
排気ガス問題は側方排気アダプターを取り付けて解決しました。
前方の離隔距離OK!
側方排気の離隔距離OK!
上方の窓との離隔距離OK!
窓との離隔は排気ガスが屋内に流入しないために必要です。
アースを取り付けます。
接地抵抗を測ります。
75Ω。
アースOKです!
古くなった給湯器の漏電はいままで散々見てきました。
その際にアースがしっかりしていないと人体に対する影響が大きくなります。
いわゆる感電事故につながりやすくなります。
古い給湯器を使っていて気になる方は近所の電気屋さんに見てもらうことをおすすめします。
ありがとうございました!
長くお付き合いさせていただいているお客様。
「蛇口から水がポタポタたれて止まらない」とコール。
早速、訪問させていただきました。
16年前に私が取り付けさせていただいた洗面台です。
蛇口から水がポタポタとたれていますが、これは部品を交換すれば直ります。
修理するつもりで部品を取り寄せましたが、きつく締まっているところがあってどうにも分解できません。やむをえず水栓交換となりました。
さて、後日です。
今度は水栓ごと外します。
難なく外れました。
ごそごそと下にもぐってお湯の配管をつなぎます。
同様に水の配管もつなぎます。
完成です。
Sさま、今後とも末永くお付き合いいただくようお願いします。
ありがとうございました!
越してきたばかりのお客様。
「洗濯機の蛇口から水が漏れる」とのことです。
洗濯機の継ぎ手が変形してます。
他にも水栓上部からも水漏れがしているので全交換となりました。
が、問題発生です!
蛇口の根本がグラグラで無理に外そうとすると壁内部で配管が折れそうです。
いままでの経験からですと、これはほぼ確実に配管が折れます。
補修しやすいところで折れれば良いのですが、そうでないと大変な作業になります。
そこで、お客様に事情をお話して・・・
事前に壁に穴を開けさせていただきました。
壁に手を突っ込んで配管を支持しながら作業をします。
これなら安心して作業ができます。
無事に外すことができました。
新しい蛇口をつけて、壁を補修して完成です。
ありがとうございました!
なじみのお客様からのご注文です。
お客様「温水便座をつけて」
私「はい!毎度ありがとうございます!」
お客様「ついでに便器も取り替えて」
私「はい!ありがとうございます!」
お客様「ついでに壁紙と床も新しくして」
私「はい!ありがとうございます!」
ついでのご注文の方がメイン作業となりました・・・
このトイレをリフォームします。
まずは便器を外します。
便器を外した後に壁紙と床を張替えました。
張替えはいつもの職人さんにお願いしました。
建物側の排水管がゆがんでいて新しいフランジとピッタリ付きません。
水漏れももちろん困るのですが臭気が上がってこないようにコーキングを施します。
新しい便器を取付ます。
私が作業中です。最近、少し体重を落としたので狭いところでの作業が楽になりました。
本来の作業である温水便座の取付をします。
トイレが見違えるようにきれいになりました。
ここまでおよそ6時間です。
1日で終わるトイレリフォーム。
みなさんもどうぞご検討下さい。
ありがとうございました!
以前にオール電化工事をやらせていただいたお客様から電話。
「水漏れしているので水道屋さんを紹介してくれませんか?」
私「当店で対応出来るかもしれません。見せていただけませんか」
伺ってみると1階の天井から水漏れしています。
その上の2階には洗面台があります。
ここが怪しそうです・・・
2階の洗面台を外します。
表面上はなんともありませんね。
配管の経路を想像して壁を開けます。
作業しやすくするため、開けるときはケチケチしないで大きく開けます。
壁面には水漏れはありませんでした。
引き続き、床面を開けます。
すると
漏水箇所が見つかりました!
何とか漏水の修理が終わりました。
開けた穴を補修します。
壁面はベニヤ板を張りますが、洗面台で隠れてしまうので問題ありません。
洗面台を戻して完成です!
ありがとうございました!
賃貸マンションのオーナー様からのご依頼です。
この給湯器を交換します。
台所で使うタイプです。
世間ではあまり使われなくなりましたが、下町ではまだまだ需要があります。
ガス管は新品に交換します。
ガス管をちょうど良い長さに切断して両端を加工します。
水道管はまだまだ使用できると判断してそのまま使います。
しかし、パッキンは消耗品なので交換させていただきます。
完成です!
ところでこのガス工事は資格が必要です。
工事後はガス管に施工者の会社名や連絡先を記入したシールを貼ります。
ホームセンターで売っているからといって無資格者が工事をしてはダメです。
別の部屋では従業員の大熊がエアコンを工事中です。
こちらはもう少し時間がかかりそうです・・・
私はお先に失礼します。
ありがとうございました!
「ガス給湯器の電気が入らない」とのコール。
早速、伺ってみると電気回路の絶縁不良です。
もう、11年も使用なさっているので買い替えをご提案させていただきました。
それにしてもこのガス給湯器、ただ置いてあるだけで転倒防止の処置はまったくされていません。
これでは以前にご紹介した「残念な工事」に分類せざるを得ません。
この暑いのにお風呂にも入れないので気の毒です。
当店の貸出用給湯器を設置して、替りが来るまで使っていただきます。
後日、新しい機器を取付させていただきました。
電源コードが前面を通って気になりますが、ガス管と干渉しないように今回はあえてこのようにしました。
d
ところで、この機種(高効率ガス給湯器)を導入すると荒川区では助成金がでます。
普通の機器よりもちょっと高価ですが¥35,000も助成金が出ますからお客様の負担はほとんどかわりません。
脚部をしっかり固定します。
上部もしっかりと固定します。
これで心配性の私も安心して夜眠ることができます。
ありがとうございました!
ガス給湯器が故障しましたが、震災の影響で商品がすぐ入荷しません。
この時期にお風呂に入れないのは
ちょっとツライです。
とりあえず、貸し出し用のガス給湯器でしのいでいただきました。
やっと商品が入荷したので施工させていただきました。
お客様、お待たせして申し訳ありませんでした。
ところで、ガス給湯器貸し出しのご提案をさせていただくと、ほとんどのお客様が「レンタル料はおいくらですか?」と尋ねられます。
当店から給湯器をご購入いただけるお客様からはレンタル料はいただいておりません。ご安心下さい。
ありがとうございました!
当店のことを「オール電化の店」と思われている方が多いようです。
それはそれで結構なことなのですが、当店では「ガス給湯器」も販売しています。
当店の販売エリア内には集合住宅がとても多いです。
また、建ぺい率80%で建っている戸建の家もたくさんあります。
(建ぺい率80%の住宅というとエアコンの室外機を置くのがやっとです)
そのような地域ですべての家がオール電化とはいきません。
集合住宅にお住まいのお客様です。
十数年使った給湯器が壊れたので買い替えとなりました。
しかし、震災の影響で商品入荷まで数週間かかりそうです。
このままではお風呂にも入れません。そこで・・・
共用廊下から外れたところに当店の貸し出し用の給湯器を付けさせていただきました。
取付には苦労しましたが、これでお風呂に入れます。
お客様、給湯器入荷までこれで少々お待ち下さい。
ありがとうございました!