Hさま、お客様のご紹介ありがとうございます。
最近、よく電気料金を下げられないかというご相談を受けます。
省エネ機器に入れ替えるのも良いですが、このような手段もあります。
こちらのお客様、電気の基本契約が過分のようです。
契約を下げることにしました。
具体的には配電盤の横に電流制限器をつけて、従量電灯契約のCからBに種別変更をします。
電流制限器を格納するボックスを取付ます。
格納ボックスは配電盤のデザインに合ったものを選定させていただきました。
漏電の検査のために絶縁抵抗を測ります。
OKです!
引き続き、アースの検査のために接地抵抗を測ります。
OKです!
こちらのお客様はこれで年間¥16,380の節約になります。
ありがとうございました!
お客様から「時々、ブレーカーが落ちる」と連絡をいただきました。
早速、伺ってみると・・・
落ちるのはブレーカーではなくて漏電遮断機でした。
漏電の気配も無さそうです。
どうやら漏電遮断機の誤作動のようです。
かなり年季の入った配電盤、ブレーカーも入りきらずに左側に追加してあります。
耐用年数を考えてお客様に配電盤の交換をご提案させていただきました。
古い配電盤を取り外します。
新しい配電盤を取付ました。
横に飛び出していたブレーカーもスッキリ納まっています。
しかし、これで作業終了ではありません。
まだ、大事な作業が残っています。
絶縁抵抗を測ります。これで漏電の前兆が無いかチェックします。
1.195MΩ、合格です!
ありがとうございました!
ご近所のお客様がご来店。
「台所の換気扇のスイッチが壊れた」とのことです。
壁にはスイッチが見当たりません。
よく見ると・・・
本体にスイッチが直についています。
ガスコンロの直上です。熱がこもるところにこれはいただけません。
お客様に事情を説明して、本体ごと交換させていただきます。
換気扇を外すのに天井を少しカットしなければなりません。
ホコリがすごく出るので念入りに養生します。
完成です!
天井をカットしましたがカバーでちゃんと隠れて見えません。
スイッチもフードの外に新設しました。
これで心配性の私も安心して夜に眠ることができます。
ありがとうございました!
当店の所属する「荒川仲町通り商店街」でチャリティ販売会が実施されました。
お砂糖1袋¥100の大特価!
お醤油も1本¥100の大特価です。
販売会場は当店前です。
今回の売上はすべて岩手県釜石市に義援金として送らせていただきます。
多くのお客様にご賛同いただき、飛ぶように商品が売れて行きました。
ちんどん屋さんも来て、にぎやかになってきました。
早稲田大学のちんどん屋研究会の面々です。
プロ顔負けのパフォーマンスでした。
最後の1袋が売れて、30分で完売となりました。
ありがとうございました!
(ご存知と思いますがこの売り子は私です)
今年度の初めての投稿です。
引き続き、よろしくお願いします。
とある保育園の照明器具です。
点灯しなくなってしまいました。
この部品を交換します。
本当は器具ごと交換したほうが早いのですが、同じデザインのものが無いので今回は修理します。
電線がいっぱいあります。
根気強く1本ずつ、つなぎ直していきます。
完成です!
いつもそうなのですが、器具が点灯したときは何だか嬉しくなります。
ありがとうございました!
スバルがついに軽自動車の生産を2月いっぱいで打ち切りました。
前回、「これが最後」と思って買ったスバルサンバー。
事情があり、急にもう一台のトラックも買い換えることになりました。
私「サンバートラックの在庫はまだありますか?」
ディーラー「あと100台在庫があります。」
私「では、お願いします。」
納車されたのは3月17日でした。
あとは四駆車が何台か残っているだけだそうです。
「何とかと車は新しいほうが良い」といいます。
やはり新車は気持ちが良いです。
気分一新、仕事も頑張らせていただきます。
ありがとうございました!
お正月に高校生の娘と「ミッションインポッシブル」を見てきました。
トムクルーズはドバイの超高層ビルのシーンではスタントマンを
使わずに自分で演じたそうです。
ちなみにトムと私は(日本だったら)同学年です。
足場のない3階です。
ここのエアコンを交換します。
上からみるとこんな感じです。
ハシゴをロープでぶら下げます。
そろりと降りていきます。
私もトム同様にスタントマンは使いません(キッパリ!)
古い配管はすべて撤去しました。
そして、新しい配管を降ろします。
室内機と接続します。
配管の形を整えます。
もうちょっと形を整えます。
仕上げの防水コーキングです。
ひさしも何も無いところなので念入りにやっておきます。
完成です!
私も無事にミッションを完了することができました。
ありがとうございました!
今日は業務用エアコンの入替工事を紹介させていただきます。
21年前に当店でお買い上げいただいたものです。
もう動きません・・・
長い間のご奉公、お疲れ様でした。
土台はそのまま使用します。
新しい機種はサイズがかなり違うので手を加えます。
金具やボルトは長期の使用に耐えるようにサビに強い部材を使います。
完成です!
外形はかなりコンパクトになりましたね。
もちろん、電気代もコンパクトになります。
ありがとうございました!
「照明器具を変えて下さい」とのご依頼。
お話を伺ってみると蛍光管を交換するのが面倒とのこと。
それならばと光源が長寿命のLED器具をご提案させていただきました。
LEDと言うと電球のような物を想像する方が多いですが、最近はこのような事務所用の器具も充実してきました。
今回は奥の3台を入替します。
まずは古い器具を取り外します。
新しい器具を取り付けて完成です。
色あいもいままでと比べて違和感はありません。
明るくなったうえに電気代も安くなり、お客様も大満足でした。
ありがとうございました!
私の仕事は「冬は寒く、夏は暑く」
こうなると忙しくなります。(カラダにはキツイですが)
今年は寒いので浴室暖房機の売れ行きが良いです。
「寒いので早く取付して」とお客様からご注文をいただきました。
ありがとうございます!
ここに取付しますが、衣類乾燥用のバーと干渉しそうです。
土台となる板を取り付けます。
これがガッチリと付いていないといけません。
壁が薄いので裏から板を当てて補強します。
電気の配線も圧着機でガッチリと本体と接続します。
完成です!
干渉する衣類乾燥用のバーは奥に移設しました。
ありがとうございました!
日から仕事を始めさせていただきました。
本年がみなさまに良い年でありますように・・・
出入りのマンションのエントランスです。
近くに寄ってパチリ!
今年もよろしくお願いいたします。
さて、今年も今日で最後です。
今回は浴室暖房機の工事をご紹介させていただきます。
馴染みのお客様宅。
ここに取付します。
まずは通風孔のパネルを撤去します。
取り付きました。
あっさりと付いたようですが、結構大変でした。
(作業中に写真を撮る余裕が無かったです)
外側にはフードを取り付けます。
配線は屋内からは見えないように天井裏をいんぺい配線します。
そして、ジョイントボックスで本体と接続します。
接地(アース)が効いているか確認します。
4.76Ω、良好な数値です。
浴室のような湿り気のあるところで使用する電気製品ですから接地工事は必須です。
ところで、アース線が付いていても効いていないお宅をたまに見かけます。
最初は効いていたのでしょうが、なんらかの理由で途中で断線してしまったと思われます。
機会があったら電気屋さんに点検してもらうことをおすすめします。
今年一年本当にありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いいたします!
なじみのお客様。
当店の先代からのお付き合いなので、もう50年(!)近くのお得意さまです。
今日はレンジフードの交換をご依頼いただきました。
まずは取り外します。
この家は側方に排気口があります。
新しく取り付ける物もそのように調整します。
完成です!
本体と排気口の位置合わせが大変でしたが、壁側を少し削って調整しました。
お客様のお隣さまからもご依頼いただきました。
こちらも先代からのお得意さまです。
今後とも宜しくお願いいたします。
ありがとうございました!
以前にオール電化工事をさせていただいたお客様からお客様をご紹介いただきました。
ありがとうございます!
ユニットバスに据付板を取り付けます。
ここに本体を引っ掛けます。
そこそこは頑丈に取り付いています。
しかし、心配性の私はまだこれでは安心できません・・・
ユニットバスの裏から補強板を入れてネジ止めします。
もちろん、ネジ部には防水処理を怠りません。
新規の取付なので電源工事も必要です。
天井裏を当店が得意とするいんぺい配線で行います。
完成です!
後日、お客様にお話を伺ったところ、
「とっても良い!」そうです。
ありがとうございました!
また、エアコン工事をご発注いただきました。
ありがとうございます!
今回は3階に室内機を取り付けて、室外機は1階に置きます。
配管が長くて工事が大変ですが頑張ってやらせていただきます。
配管をこう出して・・・
ここで曲げて・・・
ここで下げる・・・
ず~と配管を降ろして横に振ります。
やっと目的地に着きました。
ここまで配管長は16mです。
配管長15mまでの制約がある機種もあるので要注意です。
私は配管長20mまでOKの機種をご提案させていただいています。
このようにコンサルタントさせていただくのが当店の使命と考えてます。(量販店ではこうはいきません)
さすがにこれだけ長いと冷媒ガスの補充も必要です。きっちりと規定量を入れます。
コンセントの増設工事もご依頼いただきました。
配線を露出することなく得意のいんぺい配線でやらせていただきました。
昨今、「いんぺい」という言葉は悪いイメージですが良いこともありますね。
ありがとうございました!
アンテナでは映りが悪いので仕方なくケーブルテレビに加入する。
しかし、これはアナログ放送の話。
地デジは都内なら大抵は映ります。
以前にエコキュートとIHを買っていただきました。
たくさんのお客様のご紹介とリピート注文、ありがとうございます!
今回はエアコンと地デジ工事のご注文をいただきました。
暑い日が続いたのでエアコンは先行で工事させていただきました。
とりあえずケーブルテレビで映るのでアンテナ工事は後日やらせていただきました。
屋根の上はアンテナを立てる場所がないので今回は平面アンテナをチョイスしました。
高い建物があるので東京タワー方向の向きではちょっと厳しい感じです。
さらにアンテナの向きを探ってみると・・・
ベストポジションはスカイツリー方向でした。
まだ、電波は出ていないはずですが反射波を良好に受信できています。
スカイツリーはあまり近くだと見切れてしまうのでこの位の距離が良いながめですね。
ありがとうございました!
今日は近隣の小学校と当商店街の共同企画をご紹介します。
小学生が当商店街へ職業体験にやってきました。
総勢42名です。
オレンジ色のハッピを着ているのが「子供店長」です。
当店にも配属されました。
暑い中、頑張って売り子さんをやってくれました。
おかげ様で商品がとても売れます。
七夕と重なったこともあり、笹も飾りました。
たんざくには小学生の願い事がぎっしりと書いてあります。
とてもきれいですね。
子供たちは終了後、「ありがとうございました!」と元気に挨拶して帰っていきました。
いえいえ、お礼を言うのはこちらの方です。
「暑い中、本当にありがとうございました」
後日、小学生からお礼の作文が届きました。
一部を抜粋してご紹介します。
「ぼくは、仕事は以前まで自分のために働くものだと思っていましたが(途中略)お客さんのため、周りの地域のためでもあるという事がわかりました。」
これは当店で教えた訳ではありません。小学生が学び取ってくれたものです。
私は嬉しくて涙が出てきました。小学生から当店の使命を改めて教えてもらった気持ちです。
本当にありがとうございました!
先の震災について「当商店街で何か出来ることはないだろうか?」と考えてチャリティ販売会を企画しました。
日常必要品であるお砂糖とお醤油を格安で販売して、売上は全額寄付させていただきます。
会場は当店前です。
ありがたいことに、当日は時間前からお客様が長蛇の列が出来ました。
商品に過分な金額を募金箱の入れて下さるお客様も多くいらっしゃいました。
中には「商品はいらないから募金だけ」という方もおられます。ありがとうございます!
今回は多くのお客様にご協力いただきたいので「お一人さま1個」とさせていただきました。
しかし、開始からわずか15分で予定数の200個完売となりました。
お客様、ご協力ありがとうございました!
アパートの大家さまから「ヒューズが切れたので交換して」とのご依頼。
とりあえずその日は新しいヒューズを取り付けて作業を完了したのですが・・・
漏電遮断機が付いていません!
漏電遮断機の取付と併せて配電盤の交換をご提案させていただきました。
「じゃあ、交換して」とのご返事を受けて、新しい配電盤に交換させていただきました。
漏電遮断機も付いているので安心です。
念のため、絶縁抵抗も測定します。
これで漏電の兆候がないか確認をします。
33.4MΩ、OKです!
これで安心して電気設備をご利用いただけます。
ありがとうございました!
今回の震災で被災された方、お見舞い申し上げます。
当店のとなりはスーパーなのですが、カップめんや
トイレットペーパーはすっかり品切れです。
当店でも電池、懐中電灯、ラジオが品切れ状態です。
しかし、若干ですが入荷する商品もあります。
中には「そんなに買ってどうすんの」と思う位、大量に所望なさるお客様もいらっしゃいます。
申し訳ありませんが当店では多くのお客様に買っていただきたい為、5点までのお買い上げとさせていただいています。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
12年乗った軽自動車をやっと買い換えました。
当店では伝統的に軽自動車は”スバルサンバー”と
決まっています。
理由は解りません。とにかく”スバル”なのです。
そのスバルもトヨタ傘下となりました。
今後は軽自動車の自社生産をやめてダイハツからのOEMになるそうです。
このサンバーも来年で製造中止になり、ダイハツハイゼットをサンバーとして販売します。
これが直系では最後のサンバーです。
また、しばらくお世話になります。
最後の”スバルサンバー”さん
仕事で使っている軽自動車の距離計です。
8並びが珍しいので写真を撮っておきました。
でもこの車とも来月でお別れです。
12年間も私と一緒に頑張ってくれました。
どうも、ありがとう!
ようやく東京も秋らしくなってきました。
緊急でチラシを作りました。
非常にあつかましいタイトルで申し訳ありません。
それほど事態はひっ迫しているのです。
内容は・・・
1番目は12月の購入分から家電エコポイントが
約半減するお知らせです。
駆け込み需要で11月中旬以降は
ご希望の商品が不足するかもしれません。
ご購入を検討中の方はお早めをおすすめします。
2番目は地デジ工事のお知らせです。
工事までお待ちいただく期間がだんだん伸びてきました。
こちらも早めのご検討をおすすめします。
今日は台風のせいで屋外の作業が中止。
おかげで書類整理などが出来ました。
気温もあまり上がらず一息つけました。
ところが今度は大雨で冠水が心配です。
昨年も当商店街は冠水しました。
危うし!仲町通り商店街!
やはり冠水しました。
当店は自作の防水壁で防ぐことができましたが、
周りの商店は被害が出ています。
消防署も出動しました。
やっと水が引いてきました。
さあ、あと片付けを始めよう!
ありがとうございました!
ご無沙汰しています。
このブログも1ヶ月以上更新していませんでした。
もう、9月なのにあいかわず暑いですね。
この暑さはいつまで続くのでしょうか・・・
この猛烈な暑さのため、エアコン関連により
弊社の業務も渋滞していました。
もう少しで渋滞が解消しそうです。
オール電化や地デジでお待ちいただいているお客様。
申し訳ありませんが、
もう少々お時間を頂戴したく存じます。
毎日暑いですね~
東京もいよいよ梅雨明けしました。
季節がらエアコンのネタが増えてきました。
当店は下町の住宅密集地に位置しています。
現場まで行っても自動車を駐車する
スペースがないことがあります。
そこで、近所のお客様には・・・
台車で行きます!
1号車には商品のエアコンを積みます。
そして、2号車には工具と材料を積んで出発です。
ゴロゴロゴロ・・・
ゴロゴロゴロ・・・
5分後にお客様の家に着きました!
自動車より断然早いです。
しかも、横付け出来て仕事もはかどります。
ありがとうございました!
毎日暑いですね~
今日はいよいよシーズン本番のエアコン工事をご紹介します。
二十年来の医院のお客様。
待合室のエアコンの効きが弱いので、追加でエアコンをつけることになりました。
何もないところに新規に取り付けるのは以外と大変です。
まずは配管用の穴を開けます。
鉄筋コンクリートのガッシリとした建物なのでダイヤモンドホールソーで穿孔します。
室外機はスペースの関係で壁面吊りにしました。
アンカーでガッチリと金具を取り付けます。
電源も新規で配線させていただきました。
室内機も取付して、工事完了です。
施工の所要時間は約4時間でした。
ありがとうございました!
当店はいわゆる「下町」と呼ばれる場所で商売をさせていただいていますが、
レトロな建物も多く電気設備も同様にレトロ(?)です。
歴史を感じさせる配電盤です。
漏電遮断機すら付いていません。
今回はこれを改修させていただきます。
メーターが2個ついていますね。
以前は2階をアパートにしていたため、
契約が1階と別でした。
今回は2階の電気契約を廃止して1階と統合します。
停電する時間をなるべく短くするためにメーターを
仮設置します。
この間に作業を進めます。
工事完了して数日後経ちました。
東京電力が新しい引き込み線を引きます。
メーターも新しくなりました。
前よりちょっと大きいですね。
契約容量を上げたためです。
配電盤も新しくなりました。
今度は漏電遮断機も付いて安心です。
ありがとうございました!
いよいよ暑くなりました。
この稼業、因果なもので「夏はとても暑く、冬はとても寒く」が
商売には良い環境(?)となっています。(作業は大変ですが・・・)
今日は業務用エアコンの入替をご紹介します。
これを交換します。
8馬力の床置き型ですが280kgもあります。
8馬力といってもピンとこないと思いますが、
8畳用のエアコンがざっと8台分です。
床を養生してから撤去作業開始です。
必死の作業の末、何とか撤去しました。
新しい機器は壁掛型なのでここは物置に使えそうです。
今度は室外機です。
これも重そうです。
そもそも本体が大きいため搬出できません。
そこで・・・
解体して搬出することにしました。
手で持てる重さ、大きさにバラします。
キレイに片付きました。
新しいエアコン配管用の穴をダイヤモンドホールソーで開けます。
モゾモゾと配管作業中です。
屋内側の作業は着々と進行中してます。
屋外側の作業も進んでいます。
電気の工事も終わって最終チェック中です。
完成です!
今回は個別空調にして2.5馬力を2台、
3馬力を1台付けさせていただきました。
ありがとうございました!
先日、当店のホームページから地デジアンテナ工事を
ご発注いただいたTさま。
再び、電話をいただきました。
「ブレーカーから火花が出て頻繁に落ちる(作動する)」
とのことです。
早速、訪問してみると・・・
配電盤のメインブレーカーのネジがゆるんでいます。
接触不良となって火花が出ていました。
電線を外してみると、異常加熱して電線が焼損しています。
危ないところでした。
このままにしていると火災の危険もあります。
この電線は細い7本の電線で形成されている
「より線」ですが4本と3本に分けてはさみ込んでいます。
実はこのような事故は初めてではありません。
どうも「はさみ込み」接続がゆるみやすいように思えます。
というわけで
当店ではこのような接続は行っていません。
どうやっているかというと・・・
専用工具で端子をカシメて圧着します。
出来上がりです。
これならしっかりとネジもしまりますね。
新しいブレーカーに交換しました。
念のため、絶縁(漏電)チェックをします。
1.5メガオーム、OKです!
さらに念のため、接地抵抗(アース)を測ります。
5オーム、OKです。
これで作業終了です。
お客様、安心して電気をご使用下さい。
ありがとうございました!