いよいよ暑くなってきましたね。
私も晩酌のビールが楽しみです。
本題ですが、今日は築?年のアパート改修工事を
ご紹介させていただきます。
いわゆる「裸電球」です。
近くで見ると・・・
大分、電線が傷んでいます。
うかつにさわると感電しそうです。
というわけで配線を交換することになりました。
この写真は天井裏です。
ここから配線を交換します。
どれどれ・・・
天井裏から間取りを考えて該当する電線を見つけます。
1ヶ所終わりました。
次の場所に移動します。
何もないところを歩くと踏み抜いて天井から落ちます。
四つん這いになって桟があるところを前進します。
合計9ヶ所の改修、翌日は筋肉痛で大変でした。
ありがとうございました!
当店は電気屋なので照明器具も取り扱っていますが
特殊な器具も取り扱っています。
ホームページを見てご依頼のお客様、非常灯の修理をご希望でした。
非常灯は普段は消灯しているのですが、停電があると器具が内蔵のバッテリーにより自動で点灯するものです。
訪問してみると付いているの20年位前の器具です。
カバーを外して型番を見ようとしましたがかすれて読めませんでした。
これでは修理できないので新しいものに交換をおすすめしました。開口寸法や非常時の明るさを確認し、適合する器具を用意して出直しです。
後日、新しい器具を持参して交換しました。
ところで、緑のランプが点灯しているのが見えるでしょうか。
このランプが点灯していないと非常時には点灯しません。
普段は消えていてもいざという時に点灯しなければ意味がないのがこの照明。
マンションの廊下や公共施設には必ず設置されています。みなさんも気がついたら緑ランプを確認してみてください。
ありがとうございました!
当店では電球や蛍光管の交換もさせていただきます。
「当たり前でしょう」との声が聞こえてきそうですが
今日はこちらのホールのメンテナンスです。
真下からみるとこんな照明設備です。
こちらはいつも定期的に交換させていただいています。
脚立では到底届かないのでキャスター付きの足場を組みます。
1段目が完成しました。
2段目も完成しました。
3段目も完成したので作業を開始します。
作業台からみると従業員の大熊が小熊に見えます。
シャンデリア球がいっぱい
交換作業は延々と続いたのでした・・・
今日はこのへんで失礼します。
ありがとうございました!
「オール電化はおまかせ下さい」といいつつ、
実は当店ではガス器具も販売しています。
「やっぱりガスが良い」というお客様は確実にいらっしゃいます。
入替前です。掃除が大変なのがお悩みでした。
入替後です。
ガラストップなのでお掃除も楽になりそうです。また、最新のガスコンロは安全機能も充実してます。
当店では今回のようなお客様のご要望の沿うように
ガス管接続の資格も取得しています。
(今回は配管工事を伴うため、ガス業者さまに一部工事をお願いしました)
当店が登録している「オール電化JP」のサイトで
「笑顔が素敵な施工店」コンテストが実施されました。
当店も従業員の大熊でエントリー。
大熊はお客様の受けが非常に良く、
私が訪問すると「大熊さんじゃないの~」と
お客様にガッカリされることもある位です。
本人 作業中です
というわけで自信を持って送り出した結果は・・・
惜しくも大賞を逃しましたが、よく健闘したと思います。
これからもますますお客様に頼りにされる人であって
欲しいと思います。
ありがとうございました!
ご近所の賃貸マンションオーナー様から
非常警報装置の交換を依頼されました。
私は「消防設備士」という国家資格を持っています。
今回の作業には消防設備士の資格は不要ですが、
多少の心得があるとこのようなときにとっても重宝します。
交換するのはこれです。
1974年製となっていますので36年前のものです。
電源を切ると非常バッテリー作動ランプがほのかに
点灯してすぐに消えました。
長い間の見張りありがとう。お疲れさまでした。
新しい物に交換しました。
作動テストのため、非常ボタンを押します。
ホァン・ホァン・ホァン
元気よくサイレンが鳴り出しました。OKです!
この後に他の階も連動して鳴動するか試験して作業終了です。
この機器は「防雨型」なのですが雨が直接かかる所には
屋根をつけるようになっています。
オーナー様が非常に器用な方でマンションの
メンテナンスはほとんどご自分でなさっています。
屋根の工作もお願いさせていただきました。
ありがとうございました!
この仕事をさせていただいて嬉しいことがあります。
それは「リピート注文」です。
もともと電気店は間口の広い商売をしていることもありますが、
前回の仕事を認めて頂いたと思うと大いに励みになります。
昨年にIHとエコキュートをご購入いただいたNさま。
その際もとても喜んでいただきました。
今回はエアコンを2台もご購入いただきました。
エコポイントもバッチリ付きます。
今後もNさまの「電気のホームドクター」として
お役に立てるように努力させていただきます。
ありがとうございました!
今日の東京は冷たい雨です。
地デジのアンテナ工事をやる予定でしたが
延期にさせていただきました。
今日は年に数回やっているイベントの電気工事を
紹介させていただきます。
東京ビックサイトで行われた催しですが
IHクッキングヒーター8台のデモをやります。
8台分のIHクッキングヒーターですから
電気容量もそれなりに必要です。
今回は21kWで施工しました。
一般的な家庭の4倍位の容量です。
幸い明日は雨は降らず屋根に上がれそうです。
ありがとうございました!
当店のアンケートにてお客様から
大変ありがたいご意見をいただきました。
ご紹介させていただきます。ありがとうございます!
・名前 = Iさま
・担当者 = 赤川 啓
・当社を選んだ理由 = ブログを拝見し、IHの配線をきれいにしてもらえそう
だったので。
・施工後の感想 = 隠蔽配線は難しい構造でしたが、家の中はブレーカーと
壁の間およそ30cm見えているだけ、家の外を通る線も
前面からは見えないようにしていただき、仕上がりには
とても満足しています。
エアコンの取り付けもいろいろ手間のかかる注文をしましたが、(価格交渉も含めて、、)丁寧に対応して下さり赤川商会さんにお願いしてよかったです。
・当社を知人に紹介したいですか? = 紹介したい
「電気のことはこれからも相談させていただきます」
電気店の店主として
最高のお言葉をいただきました。
ありがとうございました!
Iさまの工事の詳細はこちらをご覧下さい。
新築戸建をご購入なさったIさま。
当店にメールでお仕事の依頼をいただきました。
そのメールの一部を紹介させていただきます。
場所が登戸駅近くなのですが、御社の営業範囲でしょうか。
23区がメインかと思いましたが、ブログで拝見したIHの隠蔽配線が
素晴らしかったのでぜひお願いしたいと思った次第です。
Iさま、ありがとうございます!がんばらせていただきます!
まずはエアコンの工事です。
外壁の一部が黒色なのでお客様と相談の結果、壁の色に合わせて配管カバーの色を替えました。
自画自賛で恐縮ですがとても格好良いです。
次は地デジ工事です。
事前に計測器で測ったところ、屋根の上でもなくても受信できそうです。たとえ少しでも屋根に負担をかけないようにベランダに設置させていただきました。
最後はIHクッキングヒーターの工事です。
残念ながら建物の構造上、完全な隠ぺい配線とならず一部露出配線となりました。その際も建物裏側に配線を回して目立たないように施工をさせていただきました。
Iさま、末永くお幸せにお暮らし下さい。
ありがとうございました!
こんな依頼がありました。
お客様 「自動ドアが自動に開かないようにして下さい」
私 「?」
よくよくお話を聞くとセキュリティ強化のためだそうです。
管理者がモニターで外来者をチェックして、OKだったらドアが自動に開くようにしたいということです。
なるほどナットクしました!
というわけで施工をさせていただきました。
管理者の在席場所まで配線をして、既設の自動ドアセンサーに部品を追加します。
通常はドアの前に立ってもドアは開きませんが、このボタンを押すとドアが開きます。
本当はもっといろいろな写真をご覧いただくとわかりやすいのですがセキュリティの関係上、今回はご容赦下さい。
ありがとうございました!
昨年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
当店はゆっくりスタートの本日6日より仕事始めです。
昨年にも増してがんばらせていただきますのでよろしく
お願いいたします。
本日より荒川区内で「プレミアムお買い物券」の販売が始まりました。
かなりお得な商品券でプレミアム1割分は荒川区の負担です。
この企画は好評なので春に続いて第二弾となりました。
写真は春の見本券です。
¥500券が22枚ついて¥10,000です。つまり¥10,000で¥11,000分のお買い物が出来て1割のプレミアム付がついた商品券です。
荒川区内で1億円の商品券の販売をするのですが、当商店街には1千1百万円分割り当てがありました。
私も商店街の理事になっているので販売をさせていただきました。
当店の前で販売を行い、おかげさまで初日で850万円の売上がありました。2日目には完売しそうな勢いです。
ありがとうございました!
先日行われた「第三種電気主任技術者」の試験結果が送られてきました。
合格でした。
自己採点ではまずまずだったのですが、正式に発表されるまでは不安でした。
これで仕事の幅を増やし、ますますお客様のお役に立てるように精進したいと思います。
ありがとうございました!
保育園運動会の設営工事が終わってすぐに次の現場に向かいます。
先発隊がすでに作業にかかっています。
早速、進捗をチェックします・・・
OK!予定通りです。
仮設電源用の配電盤を設置します。
ここから各ブースまで電源を引きます。
テントも立ってメイン会場の準備ができました。
これから各ブースの担当者が来て準備をします。
本番当日の様子です。
天候に恵まれてご覧のような大盛況となりました。
会場で売っている生ビールや餃子がおいしそうですが「保守作業」で仕事中なので当然飲めません。
さすが「かっぱ橋」!
お客様との記念撮影で大活躍です。
ゴミ箱にもかっぱのマークがあります。
イベント終了後、無事に撤収作業も終わりました。
この夜もビールがおいしくいただけました。
ありがとうございました!
10月は運動会やイベントのシーズンです。当店でも電気設備の仮設工事をよく依頼されます。よって、10月の週末は例年かなり忙しくなります。
今日は保育園の運動会の放送設備を設営します。
荒川区の設備を借りてやるのですが、すべて当日の設営になります。
先生方が打ち合わせしてます。
30分後です。
限られた時間で準備をします。
先生と準備係の父母の方が必死の作業中です。
私も懸命にスピーカーの取付をしてます。
1時間後です。
見事なチームワークで準備が終わりました!
ほっとするのもつかの間、実は今日はもう1ヶ所設営があります。
先生との挨拶もそこそこに私は早速と他の現場に向かいました。
つづく・・・
来る10月11日と12日に台東区で「かっぱ橋道具まつり」が開催されます。毎年、当店はこのメイン会場の電気工事をやらせていただいています。とても楽しい催し物なのでぜひいらしてください。
私のオススメは大学応援団の応援披露です。これはかなり迫力があります。また、東京電力ブースではIHクッキングヒーターのデモもやります。
当日は私も保守業務で会場におります。オール電化に限らず電気に関することで気になることがあればお気軽に声をかけてください。
以前にオール電化をされたお客様からよくリピートのご注文をいただきます。
「この前の仕事がご評価いただけた」と私も思うととてもうれしくなり、また責任を感じます。
昨年の12月にオール電化されたNさま。今年になって浴室暖房機も買っていただきました。
そして、今夏はエアコンのご発注をいただきました。毎度ありがとうございます!
今回はエアコン3台のご発注です。既設のエアコンに比べて新型のエアコンは電気代が半分以下になり、地球環境と家計にかなりエコです。
真空乾燥作業中です。これは配管の中を真空状態にしてから冷媒ガスを通すための作業です。これを怠ると冷媒ガスに大気が混入して故障の原因となるため大事な作業です。
今回は配管が長いため中型の真空ポンプを使いました。
去年買っていただいたエコキュートも点検しました。ちゃんと働いてくれているようです。
Nさま、今後も末永くお付き合いをよろしくお願いします。
ありがとうございました!
最近、寒暖の差が激しいです。
体調を崩さないようにお互いに気をつけましょうね。
さて、お得意のお客様からお電話を頂戴しました。
「風呂が寒いので何とかならない?」
以前から私もこちらの浴室は気になっていました。
外壁に面してるタイル貼りの風呂です。
この手のお風呂は冬になると浴室内が外気温とほとんど変わらない位に寒いです。
お客様と相談して、この換気孔を利用して浴室暖房機を取り付けることにしました。
さて、工事日です。
浴室内は工事完了しました。
これから屋外で電気の配線工事を行います。
浴室暖房機はアースが必要です。
ガス給湯器のアースがあったのでそこからもらおうとしたらこの通り。
先には釘のような物がついているだけで、ちょっと引くと抜けてしまいました。
これではまったく役にたちません。
まあ、この程度は想定の範囲内です。
早速とアースをやり直しました。
接地抵抗を測定してアースの確認をします。
33Ω、合格です。
当たり前ですが、プロフェッショナルは自分の仕事に責任を持ちます。
心配性の私はいい加減なアース工事を見過ごすわけにはいきません。
ガス給湯器にもアースを引きなおして一安心。
おかげさまで今晩もおいしくビールを飲むことができます。
ありがとうございました!
お客様が当店にご来店。かなりあわてている様子です。「コンセントから火が出た!見に来てくれ」とのこと。早速、訪問して見ると・・・
コンセントが熱で溶けてぐにゃぐにゃになっていて、一部こげているところもあります。
すぐにコンセントを交換させていただきました。
危ないところでした。大事にいたらなくて幸いでした。
中を見てみるとこんな感じです。
原因ですが古くなって差込部がゆるくなったコンセントにエアコン等の大容量の機器を長時間使うと熱を持ってこうなります。
実はこのようなことは私はいままでに何回か見たことがあります。それほど多発しているということでしょうか。ゆるくなったコンセントは要注意です。
今日はZ邸のオール電化だったのですが、台風接近のため工事を延期させていただきました。
Z様、申し訳ありませんがもうしばらくお待ち下さい。
集中豪雨のため冠水しました。
当店は商店街にあるのですが、通りがもう川のようです。
資材置き場にも水がせまってきましたが、自作の防水壁で防ぎます。
冠水も収まり、予定した作業がなくなったので廃家電や残材などを処分場に捨てに行きます。
忙しくてなかなか行けなかったのですが、おかげさまで倉庫がきれいになりました。
さあ、明日から仕切り直してがんばるぞ~
新規にエアコンを取り付けるときは配管の穴を開けなければいけませんが、コンクリート造りの建物は専用の工具が必要です。
ここに取り付けます。
公共施設なので頑丈そうな建物です。
工具セット完了です。
穿孔作業中です。穴を一つ開けるのに10分位かかります。
貫通しました。
穴があくと妙な達成感があります。バンザ~イ!
切った破片(?)はこんな感じできれいに取れます。
室内機を取り付けて、室外機と配管をつないで工事完了です。
ありがとうございました!
今日は中華料理店の業務用エアコン入替をご紹介します。中華料理店に限らず飲食店は冷房負荷が大変大きいです。したがって、家庭で使用するエアコンの2~3倍の大きさを選定します。
誰だって、外から見て暑い飲食店には入りたくないですよね。
当店から11年前に買っていただいた3馬力のエアコンです。
これが・・・
こうなります。
大分小さくなりました。時代の流れを感じますね。
室外機も交換します。
これが・・・
こうなります。
室外機は室内機ほど小さくなっていません。省エネを重視するとある程度の大きさは必要なようです。
これは家庭用のエアコンでも一緒で、省エネに優れた上位機種ほど室外機も大きくなります。
今回は保育園のエアコン更新工事をご案内します。
先日、K邸でご紹介したガス式リフトが活躍します。
この室内機と室外機を交換します。
ご覧の通り天井埋め込み型です。これを天井から下ろすのですが昔の物なのでかなり重いです。
こんな感じでガス式リフトを使用して、旧室内機を下ろします。
新しい機種にあわせて吊りボルト工事や配管を行います。
開口寸法もあわせて吊りこみの準備OKです。さっきと同様にガス式リフトを使って新しい室内機を持ち上げます。
完成です。
室外機もこの後に入替ました。
ありがとうございました!
東京都内集合住宅非常灯修理 2009年06月24日
今日は当店近くの集合住宅の非常灯の点検です。非常灯とは停電時に点灯して、住民を避難しやすくする照明器具です。映画館や公民館など人が多く集まる場所には必ずついています。管理者は定期的に点検することが義務づけられています。
1台ずつ非常時点灯するか点検していきます。結構、地道な作業です。すると1台点灯しない器具がありました。
中を見るために器具をバラします。
原因はこれです。非常時に点灯するようにバッテリーが付いているのですが、バッテリーが消耗していました。これではいざという時に役にたちません。
他にも数ヶ所同じような器具が見つかりました。後日、バッテリーを交換して作業終了です。
ありがとうございました!
東京都内U様地デジアンテナ工事 2009年06月06日
今日は地デジアンテナ工事です。
U様は同じ町内で先代からのお得意さまです。
まずはハシゴをかけて屋根に上りますが、特に年数の経っているかわら屋根の場合は割らないように注意して作業しなければなりません。
屋根に上ってまわりを見回すと・・・
地デジのアンンテナはまだあまり立っていません。地デジ普及率はまだまだのようです。
アナログのアンテナを撤去して地デジアンテナを組み立てます。
写真に写っているのは従業員の大熊です。気はやさしくて力持ち、頼りなるヤツです。
高い建物の影になっている家などはアンテナを立てる位置でかなり受信状態が変わりますのでレベルメーターで受信状態を確認します。
これならバッチリです!
完成です。
U様には地デジテレビを2台も買い替えていただきました。これで地デジ対策は万全ですね。
最近では賃貸マンションのオーナー様からのご相談が増えてきました。アナログ放送が終了する2011年7月前は相当工事依頼が増えると予想されます。みなさんもお早めに地デジ対策をなさることをおすすめします。