ホームページからのご依頼ありがとうございます。
戸建の家を二世帯にするので電気契約の分割をご依頼です。
1階で1契約、2,3階で1契約の2契約になります。
2階の洗面所です。
ここに新しく分電盤を取付します。
2、3階の電気回路をこちらに配線し直します。
1階は6回路、2,3階は8回路に分割しました。
新しい分電盤を取付しました。
拡張性を考えて、あと4回路増設できるものをチョイスさせていただきました。
お客様のご依頼でスイッチやコンセントも新調させていただきました。
このスイッチならハンドルが大きいので操作がしやすくなります。
いままではメーターが一つでしたが・・・
今回の工事で二つになりました。
これで別々に計量できますので電気代の支払いも別々になります。
ありがとうございました!
以前にホームページからご発注いただいた不動産管理会社さま。
もうすっかりお得意さまになりました。
今回は換気扇の交換依頼です。
毎度ありがとうございます!
駐車場に付いている換気扇です。
モーターが焼きついてもう動きません。
こうなると交換するしかありません。
交換完了です!
試運転もOKです。
ありがとうございました!
お得意のマンションオーナーさまから電話をいただきました。
「賃貸部屋の照明カバーが割れている」とのこと
早速、伺いました。
ガラスのカバーが割れているのでこれは器具交換となります。
器具を外してみるとちょっと天井の色が変色していますが、この位なら台座の小さいものを取り付けても目立ちません。
完成です!
いままでは密閉型のカバーだったので球の交換が大変でした。
今回は球の交換がやり易い下面開放型を提案させていただきました。
ありがとうございました!
銭湯を経営なさってるお得意のお客様がご来店。
「電気が切れちゃうよ~」
どうやら漏電で遮断機が作動している様子です。
早速、伺いました。
まだ、営業前なのでお客様は入っていません。
絶縁抵抗を計ると0.005MΩです。
これでは全然ダメです。
壁の絵は富士山です。
おっと、ゆっくり見ている暇はありません。
開店時間までに何とかしないと。
漏電箇所は女湯であることまで突き止めました。
それらしき箇所を改修すると・・・
数字が良くなりました!
これならギリギリでセーフです。
これで今日も無事に開店することができます。
ありがとうございました!
お客様がご来店。
「2階の電気がつかない」とのことです。
早速、訪問させていただきました。
直接の原因はブレーカーが1箇所落ちていました。
それで2階の電気がつかなかったようです。
念のため、絶縁抵抗計で漏電のチェックも行いましたが問題なし。
2階で作業している大工さんが配線をショートしてしまったようです。
普通ならこれで終わる作業なのですが、こちらの家は漏電遮断機がついていません。
私は漏電遮断機の必要性を説明して、取付をご依頼いただきました。
ご理解とご発注、ありがとうございます!
他のブレーカーも古いので今回は全部交換させていただくことになりました。
古い盤を取り外します。
新しい盤を取り付けて、漏電をチェックするために絶縁抵抗を計ります。
3.83MΩ、合格です。
家の築年数を考えればかなり良い数値です。
カバーを取り付けて完成です!
これからは万が一、漏電があってもピシャリと電気を遮断してくれます。
ありがとうございました!
なじみのアパートオーナーさまからのご依頼です。
照明器具のカバーが割れてしまいました。
とりあえずガムテープを貼っていましたが、だんだんと割れがひどくなってきました。
何かを当てたわけではないのですが、年数がだいぶ経っているので経年劣化によるものと思われます。
こうなると新品に交換するしか方法がありません。
早速、交換させていただきました。
屋外なので防水型をチョイスさせていただきました。
点灯試験もOKです!
オーナーさま、今後もよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
東京の暑さはやっと落ち着いてきました。
といってもまだまだ暑いですが・・・
さて、始めてご来店のお客様です。
ご来店ありがとうございます!
「トイレのスイッチが壊れてしまったので見てもらえますか?」
もちろんです、早速伺いました。
スイッチを取り外した後の写真です。
パッと見た感じでは普通のスイッチです。
しかし、換気扇のスイッチ部にはタイマーがセットされているタイプです。
オフしてから一定時間は動いて止まります。
これは特殊なスイッチなので在庫がありません。
トイレなので何とか使えるようにしないといけません。
仮設で普通のスイッチを取り付けて使っていただくことにしました。
スイッチが入荷しだい、あらためて伺います。
もちろん、仮設スイッチの取付作業では費用はいただきません。
ありがとうございました!
相変わらず東京は暑いです。
今日はエアコン工事を紹介させていただきます。
先代が取り付けたエアコンです。
30年以上、お客様に奉公しています。
冷房の効きが悪くなり、ついに交換となりました。
「長い間、ありがとう!」
作業場所は2階のベランダです。
灼熱の中、作業していたため途中の写真をとり忘れました。
最近、東芝の業務用エアコンは3年保証になりました。
(通常、業務用エアコンの保証は1年です)
「しっかり働いてね、よろしく頼むよ!」 とエアコンに念じて作業終了です。
ありがとうございました!
以前に当店のホームページをみてご注文いただいたマンション管理会社さま。
今回、リピートの注文をいただきました。
ありがとうございます!
照明器具のカバーが割れてしまいました。
カバーをメーカーから取り寄せようとしましたが、あいにくと生産完了品
となっていました。
こうなると本体から交換しないといけません。
完成です!
この建物にはいくつか同じ器具がついているため、できる限りデザインが
似たものをご提案させていただきました。
今後ともお引き立てよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました!
例年なら暑さもそろそろ落ち着く頃なんですが、東京は相変わらず暑いです。
今日は店舗の照明器具工事を紹介させていただきます。
昨年、照明器具をご注文いただいたお客様からお声をかけていただきました。
リピートのご注文ありがとうございます!
店舗の照明器具が壊れてしまったので交換させていただきます。
もちろん、従来の蛍光灯器具ではなくLED器具に取り替えます。
奥の3台は昨年、LED器具に交換済みです。
完成です!
これで店舗の照明5台が全部LED器具になりました。
お客様、今後も当店をよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
毎日、暑いですねぇ
当店8月14日(水)から18日(日)まで夏期休暇とさせていただきます。
さすがに当商店街もお盆休みと暑さのせいで人が歩いていません。
休暇で充電して、休み明けにはまた頑張らせていただきます。
ありがとうございました!
以前に照明をお買い上げいただいたお客様。
「エアコンの見積もりをお願いします。」
ありがとうございます!
早速、お伺いしますと・・・
故障してもう動きません。
室内機3台のマルチエアコンで埋設配管です。
配管と電線を再利用しなければなりませんが、諸々な条件をクリアしなければなりません。
機種の選定に加えて、見積もりが難しい案件です。
お客様 「実は〇〇さんに見積もりをお願いしたのですが当店ではできませんと断られました。」
(〇〇さんとは日本で屈指の大型量販店です)
後日に当店からお見積もりを提出して、めでたくご成約となりました。
ありがとうございます!
さて、工事です。
まずはフロンガスを回収機でボンベに回収します。
回収機は長めに運転して念入りにフロンガスを回収しました。
室内機を外して配管にホースを接続します。
窒素ガスで配管内に残っているオイルを追い出します。
長めに回収機を運転したおかげで残オイルはわずかでした。
残オイルも鉄粉などを含んでいないキレイな状態です。
配管の再利用OKと判断しました。
後は通常の作業です。
室内機と室外機を取り付けて配管を真空乾燥します。
この後に冷媒ガスを通します。
完成です。
お客様、今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
なじみのお客様です。
外灯の交換をご依頼いただきました。
毎度ありがとうございます!
現在の外灯です。
これを交換させていただきます。
今回はLED灯をおすすめしました。
外灯は点灯している時間が長いので節電効果も大きいからです。
LEDに限らず最近は丸型の照明器具が主流です。
どうしても外した跡が出てしまいますが、あらかじめお客様はご了承済みです。
ありがとうございました!
以前にオール電化工事をご発注いただいたお客様からリピート注文をいただきました。
ありがとうございます!
今回は別棟の電気容量を上げます。
かなりベテランの配電盤です。
木製の観音扉がついています。(仏壇みたいですね)
当時の仕様なので漏電遮断機はついていません。
このような漏電遮断機がついていない配電盤を拝見すると私はとても不安になります。
私が幹線ケーブルを張替え中です。
天気が安定しないので手早く作業します。
雨が降ってきたので途中の写真は撮れませんでした。
というわけで、いきなり新しい配電盤です。
今回はもちろん漏電遮断機付きです。
扉付きでこのように閉まります。
今後は万が一、漏電があると電気を遮断してくれるので私も安心です。
どうかみなさんも家や職場の配電盤に漏電遮断機がついているかご確認ください。
もし、ついていないようなら近所の電気屋さんにご相談ください。
ありがとうございました!
当店のホームページをご覧いただき、ある施設の設備担当の方から電話をいただきました。
お問い合わせありがとうございます。
「非常灯の修理はできますか?」
大丈夫です。おまかせください!
というわけで現場拝見。
設備点検で非常灯が動作しないと指摘されました。
中を調べてみると・・・
バッテリーが消耗しているようです。
バッテリーを交換して無事に復活しました!
バッテリーは丸型の照明器具に合わせてこんな形をしています。
こんな形の非常灯のバッテリーもあります。
(実際にみたことはありませんが)ダイナマイトみたいですね。
ありがとうございました!
20年来のお得意様です。
十数年前に私が販売・施工をさせていただいた温水洗浄便座です。
時々、動作しないので買い替えとなりました。
当時はトイレメーカーの独占商品で電気メーカーもやっと商品を出したばかりでした。
取り扱い始めの商品なので「見積の時はここをチェックしろ」とか「このメーカーの機種にはこの工具が必要」とか仕事仲間で情報交換をしたものでした。
本当に仲間は大事です。
完成です!
お客様のご要望で一番シンプルなものを取付させていただきました。
ありがとうございました!
学生時代の友人からリフォームの電気工事を依頼されました。
工事内容は主に電気回路の増設です。
一通り作業が終わりました。
絶縁抵抗(漏電)のチェックをします。
85.6MΩ、OKです!
これは建物の築年数を考えればかなり良い数値です。
引き続き、接地抵抗(アース)のチェックをします。
5.91Ω、こちらも規定値を楽々クリア。
このような測定値が出ると私も気持ち良いです。
おかげさまで今晩はおいしくビールを飲みことができます。
ありがとうございました!
梅雨で仕事がはかどりません。
しかし、雨が降らなくては困る方もいらっしゃいますので紫陽花を観賞するとしましょう。
先日、ホームページからご依頼いただいた不動産管理会社さまからのお仕事です。
リピート注文ありがとうございます。
照明が点灯しません。
器具を交換すれば簡単に済む話ですが、共用廊下に同じデザインのものがいくつもついています。
交換してひとつだけデザインが変わってしまっては見栄えが悪いですね。
そこで・・・
今回は修理で対応させていただきました。
中身をほぼ全交換の大修理となりましたが、デザインの統一性は保たれました。
ありがとうございました!
当商店街も街路灯を新しくすることとなりました。
当然、光源はLEDとなります。
デザインや明るさを役員が確認します。
業者さんにサンプルを持ってきてもらいました。
ちょっと点灯してみます。
候補を2つにしぼったところで実際の高さで確認します。
地上で見たときはすごく大きく感じますが、この高さでは普通な感じです。
器具は右側のデザインで決まりました。
年内には新しい街路灯になる予定です。
ありがとうございました!
お得意様のマンションオーナーの方です。
「大雨になると共用部の漏電遮断機が作動して困る」
調査してみると雨水が照明の配線にかかって漏電しています。
築40年の建物です。
まして、電線は壁の中を通っていますので場所の特定はできませんでした。
こうなると電線を張り替えた方が手っ取り早いです。
また、これで以後のことは私が責任を持ってあたらせていただくことができます。
美観上、 配線が露出するところはカバーをさせていただきます。
4階建てのマンションなので作業量はかなりあります。
いままでは手動で点灯/消灯させていましたが、今回は明暗により自動で作動するようにご提案させていただきました。
念のため、手動でも操作できるようにします。
お客様にもこの自動点灯/消灯は喜んでいただきました。
以後のメンテナンスは安心して私にお任せください。
ありがとうございました!
マンション管理会社からのご依頼です。
ホームページからのご依頼ありがとうございます。
マンションの共用部照明のスイッチです。
夏と冬では照明の点灯時間が違いますよね。
これはソーラータイマーといって季節によって点灯時間が自動的に変わる優れものです。
お客様から写真を頂戴したのですが、うかつに手をつけてはいけないことは明白でした。
事前に現地調査を行って配線を調べます。
ふむふむ・・・
なるほど・・・
さて、後日の作業です。
作業中は共用部を停電させなければなりません。
停電時間を短縮すべく慎重にかつ、一気に作業を進めました。
新型は従来機種の4分の1の大きさです。
試運転も無事にすんで作業完了です!
ありがとうございました!
ホームページからのご依頼ありがとうございます。
「LED管を買ってきたので配線変更をお願いします」
とのことです。
翌日に訪問して配線図を拝見すると
「配線替えは電気工事有資格者にご依頼ください」
と書いてあります。
どうかこのような工事はお客様のようにプロにご依頼ください。
本当に生半可な知識でやる工事は危険です。
ありがとうございました!
以前はいっぱいあった銭湯。
最近は廃業してマンションになったりでめっきり少なくなりましたね。
銭湯のご主人が朝からご来店。
「ブレーカーが落ちちゃうんだよ!昨夜は3回も落ちた」
入浴中に真っ暗ではお客様も大変です。
調査の結果、女湯の回路が絶縁不良で漏電遮断機が作動しているようです。
また、営業時間前なので立ち入って調査できます。
途中の写真撮り忘れました。スミマセン。
何しろ開店時刻がせまっていたもので・・・
何とか改善でき、開店時刻に間に合いました。
ところでこの銭湯。
昔は家に風呂がないため私もよくお世話になっていました。
(当時の下町では家に風呂があったら上流家庭に分類されます)
私が小学生の頃(40年以上前)のお話です。
ありがとうございました!
ホームページからのご依頼ありがとうございます。
このレンジフードを交換させていただきます。
運転音が大分大きいそうです。
本体を取り外しました。
新しい機器を取り付けて断熱材を付けます。
しかし、その前に大事な事を確認しなければなりません。
接続したダクトから排気が漏れていないか確認します。
OKです。漏れはありません。
完成です!
後継機をそのまま付けたので写真では代わった感がありませんが、
実際はピカピカになりました。
ありがとうございました!
HPからのご依頼ありがとうございます。
不動産屋さんから照明器具の交換依頼です。
今回、初めてのお付き合いでしたが、ちゃんと写真を撮ってメールしてくれました。
おかげで現場を拝見しないでお見積もりさせていただけました。
後日、無事に工事が終わりました。
電気代が節約できるようにLED器具をご提案させていただきました。
ありがとうございました!
今日はお得意さまへ洗濯機の配達です。
普通の洗濯機と箱の形が違いますね。
最近では珍しい2槽式の洗濯機です。
お若い方はご存知ないかも知れません。
しかし、(一部の)ご年配のお客様には絶大な支持があります。
今までお使いいただいていた洗濯機を引き取らせていただきます。
当店で16年前にお買い上げいただいた製品です。
新しい洗濯機にもまたしばらくがんばってもらいましょう。
ありがとうございました!
3月が終わりました。
毎年、年度末の3月は忙しいのですが今年は特にそうでした。
お得意さまの保育園です。
建て替えのため、仮園舎に引越しすることになりました。
今日はホールの音響設備工事です。
まずは、旧園舎から運んだ設備の荷解きです。
工事は順調に進んでいます。
無事に明日の入園式に間に合わせることができました。
ありがとうございました!
今日は照明器具の修理を紹介させていただきます。
ホームページからのご依頼ありがとうございます。
照明器具の心臓部のインバータ基板です。
交流電源の周波数を変換して蛍光灯のチラツキを少なくします。
これが故障したので交換します。
修理完了です!
元の明るさを取り戻しました。
これでしばらくお客様のお役に立ってくれると思います。
ありがとうございました!
いよいよ寒さ本番。
寒くなると問い合わせが増えるのが浴室暖房機です。
こちらを暖房付きの換気扇に交換します。
暖房付換気扇の方が大きいので穴を大きくしました。
いつものように天井裏を補強して取り付けます。
ところが、
ユニットバスの天井が換気扇の重みでタレています。
新しい暖房付きの方が重量がありますので、このまま取り付けしてはもっと天井がタレてしまうでしょう。
そこで、ユニットバスのフレームに角材を渡して補強しました。
これに本体を取り付けて天井を押し上げます。
心配性の私はいつも念入りに天井の補強をします。
今日もバッチリです!
私は少しでも不安があると夜においしくビールを飲むことができません・・・
アースOK!
専用リモコンを取り付けます。
完成です!
天井のタレも改修できました。
おかげさまで今晩もおいしくビールをいただくことができます。
ありがとうございました!
エアコンをお買い上げいただいたお客様。
専用電源回路を作りたいのですが、空きブレーカスペースがありません。
(ブレーカがすでに1個はみ出し状態です)
漏電遮断機もついていない古いタイプなので配電盤の交換をご提案させていただきました。
新しい配電盤を取り付け中です。
完成です!
はみ出したブレーカも収納してスッキリしました。
最後に大事な作業があります。
絶縁(漏電)状態を確認します。
39MΩ。建物の年数を考えるとかなり良好な数字です。
ここまで確認して作業を終了するのがプロフェッショナルです。
ありがとうございました!