さて前回から数日経ちました。コンクリートも固まったのでエコキュートの設置にかかります。隣家との境が30cm位なので外からの搬入はできません。屋内を通すことになります。
基礎が一部ありませんが、これは通風口のためです。型枠を組んでコンクリートが流れ込まないようにしました。
窓ガラスを外して搬入スペースを確保します。
まわりを充分に養生していよいよ搬入です。
窓からそろそろとエコキュートを出します。写真は搬入作業中の私です。愛想がなくて申し訳ありませんが真剣にやっているので勘弁してください。
無事に収まり、配管接続作業をして設置完了です。機種はパナソニックHE-K37BQSです。
ありがとうございました!
他社様のPRをきっかけにオール電化導入の検討を始めたN様。結局、当店を選択していただきました。ありがとうございます。
お客様は据置型のガスコンロをお使いでした。3口のビルトインIHにも変更できますが、2口で足りているとのことなので2口据置型IHでご提案させていただきました。
工事後の写真です。高さもピッタリです。奥行きが当たるので東京ガスさまにてガス栓撤去工事を依頼しました。一部露出配線になりましたがモールで配線カバーを施します。
機種は据置型ではベストセラーのパナソニックKZ-KG22BPです。
エコキュートはここに設置します。一番奥がガス給湯器です。今日は給湯器を撤去してここに基礎工事をします。今回も設置スペース、搬入共にかなり制約がありますが、お見積時にお客様に設置場所や搬入ルートの説明をさせていただきます。
ヒートポンプユニットは既設エアコン室外機の上に2段置にします。架台を組み、コンクリートの基礎も打って今日は作業終了です。
ありがとうございました!
さて、前回から数日経ちました。コンクリート基礎もすっかり硬化しているはずです。
既設のガス給湯器は建物側面にあるのですがスペースがないため、エコキュートは建物背面に設置します。
コンクリートも完璧に固まっています。ここに設置するのですがスペースが本体幅ギリギリです。
既設の給湯器はこの写真でいうと左に曲がったところにありますが・・・
この幅ではエコキュートの設置どころではありません。人のいききすら大変ですが、がんばって作業させていただきました。
体をうまく半身だけ入れて無事に配管作業も完了しました。
搬入作業も慎重に進めて完了しました。設置スペースと本体幅がピッタリです。左右の余裕は2cmほどでしょうか。
配管のつなぎも終わり、作業完了です。
機種はパナソニックHE-K37BQSです。
仕事がうまくいった日は晩酌が楽しみです。この日もおいしいビールを飲むことができました。
ありがとうございました!
ビルトインガスオーブンをお使いのお客様がIHにするときには排熱処理の関係でオーブンも電気にする必要があります。なかにはガスオーブンまで交換すると費用がかさむので残念ながらオール電化を断念するお客様もいらっしゃいます。
S様はオール電化にとても前向きでこの問題をクリアーしていただきました。ありがとうございます!
ガスコンロとガスオーブンを取り外します。このオーブンがかなり重くて二人で作業しても階段からおろすときには大変です。
今回はIH、電気オーブンとエコキュート用ように3回路増設します。配電盤に空き回路スペースがないため、左側にボックスを付けてブレーカーを収納しました。
完成です。
IHはパナソニックKZ-TSW33E、ビルトイン電気オーブンもパナソニックでNE-DB801Pです。どちらも当店では定番の商品で私も自信を持ってオススメできます。
数日後のエコキュート設置工事のため、コンクリートの基礎工事をやっておきます。
この現場も設置スペースの制約が厳しくて搬入も含めて工事に気合が入りました。
詳細は続きのエコキュート編をご覧下さい。
太陽光発電を導入すると国から補助金がもらえる(平成21年度はkW当たり¥70,000)のはみなさんご存知の方が多いと思いますが、自治体からももえるのはご存知でしょうか?
例えば 東京都 ¥100,000(kW当たり)
足立区 ¥100,000(kW当たり)
墨田区 ¥100,000(kW当たり)
台東区 ¥75,000(kW当たり) などです。
補助金は国+都+区からもらえるので足立区で3kWシステムを導入すると合計81万円の助成が受けられます。
みなさんもお住まいの地域で調べてみたらいかがでしょうか?
エコキュートの補助金が国から平成21年度は¥41,000もらえるのはご存知の方が多いと思いますが、自治体からももえるのはご存知でしょうか?
例えば 江東区 最高¥80,000
墨田区 最高¥50,000
中央区 最高¥100,000(!) などです。
みなさんもお住まいの地域で調べてみたらいかがでしょうか?
さて、前回のコンクリート打ちから4日経ちました。もう充分に硬化してますのでいよいよ設置します。
お風呂のテレビも地デジ対応に交換します。
スペース的に厳しい現場でしたが、無事に搬入完了して設置工事作業に入ります。私もエコキュートを持っているので搬入中の写真はまた撮れませんでした。
オール電化専用の電気メーターです。普通のメーターとちょっと違います。下に付いていたガスのメーターもガス屋さんが取り外しました。
地デジテレビの取付が終わりました。映りもバッチリ!さすが地デジです。
工事完了です。
一番奥にあるのがタンクユニット、2番目にあるのがヒートポンプユニットで一番手前が既設エアコンの室外機です。
すべてピッタリと収まりました。小さくて見にくいですが写真をクリックすると拡大します。
機種はパナソニックHE-W37BQSです。
奥様、休憩時のおいしいお菓子ありがとうございました!
F様はすでにIHは導入済みです。今回給湯も電気に替えるのでオール電化になります。また、風呂のテレビも地デジ対応に交換させていただきます。
また、例によって電気工事から始めます。風呂の点検口を使ってエコキュートの電源を通します。
配電盤の横にエコキュート用のブレーカーを取り付けます。今日はまだ設置しないので赤テープで封をしておきます。
コンクリート基礎工事を行います。中間層に鉄筋を入れて強化します。
今日はこれで作業終了です。
写真を見てお分かりかと思いますが今回は薄型エコキュートを設置します。スペースにも制約があって搬入が大変ですががんばります。
今日はO様のオール電化工事です。初日なのでIHの取り付け工事、エコキュートの電気工事とコンクリート基礎をやります。
2階がキッチン、配電盤は1階なので2階床を貫通して配線します。位置を慎重に測ってキッチンの裏側に穴を開けます。写真は1階の天井裏から見たところです。水道の配管もよけて配線します。
配電盤まで電線を引きブレーカーを取り付けます。右側のブレーカーはエコキュート用ですが配線だけ済ませてまだ使わないので赤テープで封をしておきます。
IHを取り付けて完成です。今回も配線を表に出さずにいんぺい配線で出来ました。機種は日立のHT-C8Sです。選ばれた理由はお母様が一番使いやすいからとのことです。
コンクリートの基礎工事をやってこの日は作業終了です。固まるまで数日待ってからエコキュートの設置をします。
前回に続いて今日はエコキュートの設置工事です。
建物の背面にエコキュートを搬入するのですが、今回は建物の中を通して搬入します。現場に到着したらまず養生作業と思っていたら、すでにお客様がブルーシートを引いてくれていました。ありがとうございます!
さらに持参した毛布も敷いて準備完了です。
東京電力も工事に来ました。事前に東京電力と打ち合わせて同日に行うようにしました。オール電化用の電気メーターに交換します。今回は電気容量の関係で引き込み線も張り替えになりました。
ガスの給湯器は建物側面にありますが、ここには設置スペースが無いので建物の背面にエコキュートを設置しました。そのため配管を設置場所まで延長します。
工事完了です、隣家との境もうまくクリアできました。
東京電力も工事に来ました。事前に東京電力と打ち合わせて同日に行うようにしました。オール電化用の電気メーターに交換します。今回は電気容量の関係で引き込み線も張り替えになりました。
工事完了です、隣家との境もうまくクリアできました。
機種はお客様ご指名の三菱SRT-HP46WDX4です。やはり三菱オリジナルのふろ配管自動洗浄機能「バブルおそうじ」は魅力ですね。
工事がうまくいくと夜のビールがとってもおいしいです。
ありがとうございました!
お得意様から風呂水栓2ヶ所の交換をご依頼いただきました。
毎度ありがとうございます!
まずは洗い場の水栓です。
設置してあるデッキの裏側から水栓を外して交換をするのですが・・・
水側、お湯側ともに水栓に直結です。
普通はこのような取付はしません。
う~ん、これは水栓を外すのに難儀しそうです。
いきなり完成で申し訳ありません。
作業に夢中で写真を撮り忘れました。
「水栓を外して交換する」
これだけの作業で3時間を費やしました。
本当に大変でした。ふう~
今度は浴槽の水栓です。
温度と出湯量を設定できる水栓です。
つまり、
「何度で何リットル、お湯を出す」
という設定ができます。
交換完了です。
今回も同じように設定ができる水栓を選定させていただきました。
きれいになった水栓を見てお客様にも喜んでいただきました。
ありがとうございました!
お得意様からのご依頼です。
「トイレを交換して欲しい」
とのことです。
毎度ありがとうございます!
上にのっている温水洗浄便座は10年前に私が取り付けさせていただいたものです。
今回は下の便器ごと交換させていただきます。
トイレといってもいろいろとありますね。
私はお客様のご要望をよく伺って機種をご提案しています。
作業に夢中で途中の写真を撮り忘れました・・・
いきなりですが、完成です。
今回はパナソニックの「アラウーノV」をご提案させていただきました。
アラウーノにもいろいろなシリースがありますが「V」ならば便座が
消耗したときに便座だけ交換できます。
(他のシリーズは便器と便座が一体型なので交換ができません)
取付する前から入替のこと考えている。
気が早いと思われるかもしれませんが、私は後々のメンテナンスのことも考えて
ご提案させていただいています。
今回のツボはここです。
写真ではわかりにくいのですが、こちらのお宅はトイレに横から
出入りするようになっています。
アラウーノはタンクが無いので見た目に広く感じられます。
お客様にも大変喜んでいただきました。
ありがとうございました!
先日、直圧給水の変更工事をさせていただいたお客様です。
今回は水栓の交換をご依頼いただきました。
リピートのご依頼ありがとうございます!
手洗い場の水栓です。
一見、なんともないようですが、お話を伺うと何箇所も不具合があります。
使用頻度もかなり多いようなので修理ではなく、交換となりました。
下側はこうなっています。
この奥で水栓本体を固定しています。
専用の工具が無いと水栓の取外しが難しい作業です。
水栓を取り外しました。
新しい水栓をしっかりと固定して、給水管と給湯管を接続します。
完成です。
やはり、新しい水栓は気持ちいいですね。
ありがとうございました!
先日のレンジフードを交換させていただいたお客様です。
今回はビルトイン食洗器を交換させていただきます。
リピートのご依頼ありがとうございます!
この食洗器が壊れてしまいました。
既設は浅型ですが、今回は深型の商品を取り付けさせていただきます。
取外し前の食洗器の中です。
給水栓が奥に付いているので今回は前側に移動します。
古い食洗器を取り外しました。
給水栓を前側に出しました。
こうすれば水栓の開閉が容易になり、メンテナンス性が上がります。
完成です。
今回は深型なので容量も増えて、大きな食器も洗いやすくなりました。
IHクッキングヒーター、レンジフード、そして食洗器を同じメーカーのシルバーで
統一したので違和感はありません。
お客様にも大変よろこんでいただきました。
ありがとうございました!
WEBからのご依頼ありがとうございます。
そもそものご依頼は
「水道加圧ポンプの音が大きくなってきたので交換したい」
でした。
今は上部にあるポンプで加圧して給水を行っています。
現在、都内では水道の水圧が上がったので3階まではポンプ無しで給水できます。
そこで、私は「加圧ポンプの交換」ではなく「直圧給水へ切替」の工事を提案させて
いただいたところ、ご採決いただきました。
ありがとうございます!
さて、工事です。
まずはタンクとポンプをバイパスするルートを作ります。
順調に作業が進んでいます。
屋外なので配管の支持材はサビにくいステレンス製を使用しています。
保温材を巻いて完成です。
これからは受水タンクも加圧ポンプも使用しないのでメンテナンスフリーになります。
また、3階の水量は工事前よりも若干ですが増えました。
お客様にも大変喜んでいただけました。
ありがとうございました!
お得意様から電話を頂戴しました。
「洗濯機の下から水が漏れてる」
とのことです。
もちろん洗濯機は当店でお買い上げいただいた商品です。
様々な不具合箇所を想定しながら現場に向かいます。
よくよく、お客様にお話を伺うと洗濯とは関係なく床が濡れているそうです。
ということは・・・
一見、何ともないようですが私の中指に注目です。
ほんのわずかですが水がしみ出ています。
どうやらパッキンが劣化して水漏れのようです。
他にも水漏れ跡がありましたので水栓をそっくり交換することにしました。
完成です。
今回は万が一、給水ホースが外れても水が漏れないストッパー付きの
水栓を取り付けさせていただきました。
戸建て2階に洗濯場がある場合や集合住宅で水漏れがあると相当な被害が
想定されます。
ぜひ、ストッパー付きの水栓をオススメします。
ありがとうございました!
11月も今日で終わりですね。
寒くなると給湯器関連のお問い合わせが増えてきます。
webからのご依頼ありがとうございます。
これは貯湯式の電気給湯器です。
換気ができない場所ではガスは使用できません。
そこで電気ヒータでお湯を沸かす貯湯式電気温水器の出番となります。
これが壊れてしまったので交換させていただきます。
既設物を撤去します。
本体を取り付け後に給水管と出湯管をそれぞれ接続します。
完成です。
ヒータ式電気給湯器は需要が限られているため撤退するメーカが相次いでいます。
しかし、こちらのメーカは電気給湯器に特化しているのでこれからもず~と製造を
続けてくれると私は思っています。
ありがとうございました!
以前にオール電化工事をさせていただいたお客様です。
前回は1階のトイレをリフォームさせていただきました。
「調子が良いので今度は2階も頼むよ」
とのことです。
毎度ありがとうございます!
今回はこのトイレをリフォームさせていただきます。
便器を外そうとしたらこの通り。
ネジが腐食していて触っただけで折れてしまいました。
このまま使用していたら漏水の恐れがありました。
危ないところでした。
便器を外したところで床シートを張替えます。
完成です。
トイレのドアを開けると人感センサーが反応して、
「ウィ~ン」
と便座フタが自動で開きます。
前回に気に入っていただいた便座フタ自動開閉機能も付いています。
使用しないときにフタを開けておくと便座保温の電気代が余分にかかります。
この機種なら自動でフタが閉まるので省エネになります。
ありがとうございました!
古くからのお客様です。
今回は温水洗浄便座の交換のご依頼です。
毎度ありがとうございます!
便座を外したところです。
TOTOの「ウォシュレット」です。
ご存知と思いますが「ウォシュレット」は商品名なので「ウォシュレット」と
名のれるメーカはTOTOだけです。
交換を終えました。
お客様には他社製品ではなくて「ウォシュレット」をご指名いただきました。
TOTOにはおしりの洗い方にもこだわりがあるようです。
さすがは世界のTOTOです。
ありがとうございました!
お得意さまがご来店。
「温水洗浄便座を取り付けて」
とのことです。
毎度ありがとうございます!
いままでは暖房便座をお使いのお客様。
事前に取り外して掃除をなさっていました。
便器はピカピカで新品状態です。
便座の取付は滞りなく終わりました。
これで終了と思いきや・・・
まだ、大事な作業が残っています。
通水後、少し時間をおいて接続部に水漏れが無いか確認します。
OKです!
これでようやく作業終了です。
ありがとうございました!
以前に電気温水器の工事をご依頼いただいたお客様です。
今回はトイレリフォームのご依頼です。
リピートのご依頼ありがとうございます。
このお手洗いをリフォームさせていただきます。
今回は便器と便座の交換に加えて床のシートと壁紙も張替えします。
便座とタンクを外して次は便器です。
プライヤーで便器を固定しているボルトをちょっとつまんだら腐食がひどくて、
ポッキリ折れてしまいました。
このまま使用していたら大変なことになっていたかも。
危ないところでした。
ここでちょうど、クロス屋さんが現場に到着しました。
絶妙のタイミングです。
いきなりですが床と壁の張替えが終わりました。
トイレが見違えるように明るくなっています。
便器を取り付けたところです。
ここまでくればあと一息です。
61.jpg
完成です。
入室してみると・・・
「ガバ!」(音的には正しくないかも知れませんが私にはこのように聞こえます)
今回は便座のフタが自動で開くタイプを選んでいただきました。
お客様も大喜びです。
おかげさまで今晩もおいしくビールを飲めそうです。
ありがとうございました!
25年来のお得意さまからトイレリフォームのご注文をいただきました。
私がまだ駆け出しのころからのお付き合いです。
毎度ありがとうございます。
このトイレをリフォームさせていただきます。
いつものように古い便器を外した後にクロス屋さんが壁紙を張り替えます。
以前はご主人が喫煙をなさっていたそうでで壁紙がだいぶ変色しています。
いきなりですが完成です。
照明器具を新しくして・・・
換気扇も新品になりました・・・
コンセントも交換して・・・
この通り。
トイレが見違えるように明るくなり、
お客様にもとても喜んでいただきました。
お客様、今後とも宜しくお願いいたします。
ありがとうございました!
お得意の賃貸マンションオーナーさま。
ご自宅トイレの手洗いの交換をご依頼です。
毎度ありがとうございます!
この手洗いを交換します。
が、埋め込み式なので外すと壁にポッカリ穴が開いています。
このままでは新しい物を取り付けすることがでません。
壁の補修作業が必要となります。
さて、工事です。
私が既設物を解体したところで大工さんの登場です。
壁の補修と新しく手すりを取り付けるので壁面を補強してもらいます。
壁の補修が終わりました。
今度は壁紙を張るためにクロス屋さんの登場です。
新しい壁と元々の壁に段差が付かないようにパテ埋めします。
新しい壁紙です。
穴があったとはまったく分かりません。
ここからは私の出番です。
新しい手洗いを取り付けします。
完成です。
今回の商品はお客様のチョイスなのですが、さすがは「世界のTOTO」製品です。
お手洗いがグ~ンとグレードアップしました。
オーナーさま、今後もよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
温水便座が壊れてしまいました。
便座を交換しなければならないのですが、
ついでに便器ごと交換することになりました。
この便器を交換します。
外してみると・・・
排水管を止めているネジがこのようになっています。
腐食してすっかりネジが細くなってしまいました。
もう少し放っておいたらネジが折れて大変なことになっていたでしょう。
危ないところでした。
新しい排水管を固定しました。
もちろん、メーカ指定の腐食に強いネジを使用しています。
完成です。
今回は手洗い付きのパナソニック製品「アラウーノV」を取り付けました。
トイレが新しくなると気分も変わり、トイレに行くのが楽しくなります。
みなさんもいかがでしょうか?
今日は共同事業組合の新年会なので私は早く上がらせていただきます。
(店舗は通常通りに営業してます)
ありがとうございました!
お得意さまからのご依頼です。
毎度ありがとうございます。
このトイレを交換させていただきます。
便器色はピンクですが、なぜか便座はアイボリーです。
このウォシュレットは後から取り付けしたようですね。
便器を取り外したところです。
ここで床をきれいに掃除します。
長年、ウォシュレットで使用していたコンセントです。
少々、差込がゆるい感じなので、
新品に交換しました。
これでしばらくは安心してご使用できます。
完成です。
写真ではわかりにくいのですが、新しい物は便器もタンクも丸みを帯びて
今風のデザインになっています。
トイレがきれいになってお客様にも喜んでいただきました。
お客様に喜んでいただくと私は今晩もおいしくビールを飲むことができます。
ありがとうございました!
約8年前にある方のご紹介でオール電化工事をやらせていただいたお客様。
それ以降はエアコン等々、たくさんの商品をお買い上げいただきました。
もう、すっかり当店のお得意さまです。
「赤川さんのところでトイレのリフォームやってくれますか?」
私 「ハイ!おまかせ下さい」
「ついでに床も張り替えてくれますか?」
私 「ハイ!そちらもおまかせ下さい」
というわけで早速工事に取り掛かります。
このトイレを交換します。
便器を外したところです。
ちょうどここにお願いしていたクロス屋さんが到着しました。
床にCFシートを貼っていきます。
便器を取り付けました。
今回、お客様が選択されたのはタンクを背負っていないタイプのトイレです。
今風のデザインということもありますが、すごくすっきりしています。
また、張り替えた床とあいまってトイレが明るくなりました。
手洗い器も交換します。
いま、お使いの物はいかにも昔ながらの手洗い器という感じです。
交換しました。
新しい物は丸みがあってやわらかいデザインですね。
予定通りに1日で作業が完了しました。
毎日、何気なく使っているトイレですが交換すると気分も変わります。
みなさんもいかがでしょうか?
ありがとうございました!
以前からお付き合いのあるお客様です。
テレビをお買い上げいただき、納品の際にご注文いただきました。
重ねてのお買い上げありがとうございます。
今回はこのトイレを交換します。
壁紙と床も張替えて・・・
この白熱電球もLED器具に交換させていただきます。
ちょっと、途中の写真を飛ばしてしまいました。
既設の便器を外した後に、内装屋さんが壁紙と床を張り替えました。
照明もLEDになり、トイレ内が見違えるように明るくなっています。
新しい便器の土台を取り付けたところです。
完成です。
ペーパーホルダーやタオル掛けも交換して、新品ピカピカの
トイレルームになりました。
「うん!」お客様も大満足です。
おかげさまで私は今晩もおいしくビールが飲めそうです。
ありがとうございました!
昔からのお得意さまがご来店。
「漏水しているから直して」とのことです。
雨も降っていないのに地面が濡れている。
水を使っていないけど水道メータは動いている。
しかも、地面からはシャワーのような音が聞こえています。
これは明らかに「漏水」です。
カッターでアスファルトに切り込みを入れます。
地面を掘ります。
ほどなく漏水箇所が特定できました。
家の外と内の境目で漏れていました。
改修は家の床下から行います。
手前は既存のエンビ管、奥が新しい配管です。
今回は三層管を使用しました。
掘ったところを埋め戻して作業完了です。
ありがとうございました!
古くからのお得意様のご依頼です。
「洗面台が古いから交換したい」とのこと。
毎度ありがとうございます!
当店では洗面台の交換作業は珍しくありません。
しかし、今回はちょっと追加作業が必要でした・・・
幅750mmの洗面台です。
両側にぴったりと壁が立っていてキツキツ状態です。
キツキツ状態に加えて、両側にタイルが貼ってあります。
これを取らなければ洗面台は交換できません。
当然、このまわりのクロス(壁紙)も張替えが必要になります。
お客様 「二日間かかるかしら?」
私 「いや、一日で大丈夫です!」
さて、後日。
作業開始です。
タイルを取って、洗面台を入替中です。
本当は新しいクロスを貼ってから洗面台を入れたいところです。
しかし、両側がキツキツのため洗面台を入れるときにせっかく貼った
クロスがはがれてしまいます。
お客様に事情を説明して、洗面台を入れた後からクロスを貼ることにしました。
完成です。
作業は予定通りに当日の夕方に終わりました。
水周りのため新しいクロスは汚れに強いものを提案させていただきました。
クロスの新しいところと既存の境目もほとんどわかりません。
いつもお願いしているベテランのクロス屋さん、流石です。
明るくなった洗面台にお客様にもよろこんでいただきました。
ありがとうございました!
当店のブログをご覧になった近所のお客様のご依頼です。
「赤川さんはトイレのリフォームやっているんですね」
ハイ!やらせていただいております。
こちらのトイレを交換させていただきます。
既設の便器を外したところです。
フランジ(便器と配管の接続部)は再使用可能ですが、当店ではできる限り交換します。
完成です。
室内を広く取りたいので定番品よりもちょっとコンパクトなものを
ご提案させていただきました。
後日、お客様にお話を伺ったところ「すごく快適」だそうです。
ありがとうございました!