11月になるとさすがに朝晩は寒くなってきました。
そうなると給湯器の出番が増えてきます。
こちらのお客様は台所でガス瞬間湯沸かし器、浴室でバランス釜と2台の
ガス給湯器をお使いです。
2台とも屋内でガスを燃焼する古いタイプなので排気に注意が必要でした。
今回の工事で屋外型のガス給湯器1台に集約します。
浴室のバランス釜を撤去しました。
新しくシャワー水栓を取り付けるので給水と給湯の配管工事を行います。
屋外側も配管工事を行って、ガス給湯器を取り付けます。
新しい給湯器は電源が必要なので電気工事も行いました。
次の作業は台所側の水栓を取り付けです。
左側はお湯、右側は水です。
真ん中にある今まで使っていた水栓は撤去してフタをしました。
完成です。
お湯が出てくるとお客様のみならず、私も嬉しくなります。
ありがとうございました!
今日は仲間の電気屋さんとお仕事をさせていただきます。
業務用エアコンは撤去時にフロンガスを大気に放出しないで、
回収が義務付けられています。
そこで、第一種フロン類充填回収業者の当店の出番となりました。
エアコン側にゲージを取り付けます。
回収機側も準備完了です。
そして、作業開始です。
ご覧のように大型のエアコンなので回収にはそれなりに
時間がかかりましたが無事に作業は完了しました。
ありがとうございました!
今日は地デジのアンテナ工事を紹介します。
当店では屋根上にアンテナ設置をなるべくしないようにしています。
荒川区においては屋根上でなくても良好に受信できることもありますが、
昨今のますます狂暴化している台風対策でもあります。
いきなり完成で申し訳ありません。
夢中で工事していたら写真を撮り忘れました・・・
お客様は壁付けの平面アンテナをご希望でした。
しかし、壁付けでは受信がちょっと不安定なチャンネルがあったので
普通のアンテナに変更させていただきました。
物干し台にしっかりとポールを支持しました。
ポールは短く切っても良かったのですが・・・
このように保護のゴムをつけて1階の屋根にも支持を手伝ってもらいます。
お客様からアンテナ工事の際に
「台風が来ても大丈夫?」
と聞かれることが多くなりました。
当店ではこのようにできる限りのことを考えて工事をさせていただいています。
ありがとうございました!
このタイトルでは何のことだかわかりませんね。
消費増税後の景気対策のため、10月から東京都が行っている政策です。
東京都民が省エネ性能の優れた冷蔵庫、エアコン、給湯器を購入すると
商品券とLED照明やLED電球が購入できる¥1,000の割引券がもらえます。
https://www.zero-emi-points.jp/
残念ながら周知がほとんどされていないので、当店のお客様にはチラシを作成して
お知らせしています。
こちらのお客様はキャシュレス決済で5%還元を受けられます。
それに加えて東京ゼロエミポイント事業で¥12,000の商品券と
¥1,000のLED割引券がもらえます。
10月以降のお買い物もお得という事例を紹介させていただきました。
ありがとうございました!
今日は照明器具の交換を紹介します。
玄関灯です。
お客様が
「最近、高いところに登るのが大変になった」
とのことで交換することになりました。
また、カバーの内にゴミが入りにくいものをご希望です。
古い照明器具を外しました。
外した跡が出てしまってます。
新しい器具を取り付けして、これが見えてしまうようだと格好が悪いですが
ちゃんと隠れる器具を選定してあるので大丈夫です。
完成です。
新しい器具はもちろん、ランプ寿命の長いLEDです。
また、ランプとカバーが一体なのでこれならゴミも入りにくいです。
もともとは共同住宅の廊下などに取付する器具なのですが、
お客様にも気に入っていただけました。
ありがとうございました!
今日は感震ブレーカーの工事をご紹介します。
感震ブレーカーは大きな地震があったときに、一定時間後に電気を自動的に遮断します。
この「一定時間後」が大事で、瞬時に停電すると夜間などは真っ暗になって避難が
出来なくなる恐れがあります。
また、避難中に電力会社の停電が復帰しても感震ブレーカ-をリセットしないと通電しません。
これは宅内の電気製品のスイッチが入りっぱなしになっていたとき、火災になるのを防ぐためです。
つまり、地震災害による通電火災を防止する機能もついています。
荒川区では感震ブレーカーの取り付けをすると助成金が出ます。
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/bosaibohan/josei/okunaianzen.html
今日のお客様は特例世帯なので工事費用の5/6が助成されます。
例えば、66,000円の工事費用であれば自己負担は11,000円となります。
このブレーカを感震ブレーカー付きに交換します。
現状では漏電遮断器が付いていないので漏電しても電気が止まりません。
これでは危ないですね。
既設の物を取り外しました。
停電中なので一気に作業を進めます。
もうちょっとで完成です。
絶縁抵抗を測定して漏電のチェックを行います。
9.55MΩ。
築年数の経っている家なので少し心配でしたが、
見事に規定値をクリアしました。
プロフェッシナルはここまで確認します。
完成です。
もちろん、新しい盤には漏電遮断器が付いていますので
お客様は安心して電気をご使用になれます。
ありがとうございました!
今日は防犯カメラの工事を紹介します。
商品の特性上、写真を加工してあります。
あらかじめご了承ください。
荒川区では防犯カメラを取付すると補助金がでます。
(但し、区内の業者が工事をしたものに限ります)
今回のお客様は集合住宅に新規に取付したので15万円の補助金がでます。
今回もいつものメーカーのシステムを取り付けさせていただきました。
価格はそこそこながら映りは最高クラスです。
あまり安いカメラだと映りがイマイチでいざというときに証拠になりません。
補助金交付には諸条件があって必ず満額の15万円が補助されるわけでは
ありません。
荒川区内で防犯カメラの取付を検討されている方は当店までお問い合わせください。
ありがとうございました!
いよいよ10月です。
そして、消費税が10%になりました。
店内の値札を付け替えましたが、やはり10%となると金額が大きいですね。
昨日までは8%との差額が気になっていましたが、今日は消費税という税額の
大きさを実感しました。
さて、今日はスイッチの交換工事を紹介します。
玄関のスイッチが壊れてしまいました。
これを交換させていただきます。
古いスイッチを外しました。
新しいスイッチを取り付けました。
帰宅時に暗い中でもスイッチの場所がわかるように光っています。
そして、玄関照明が点灯するとスイッチは光らなくなります。
これは「ホタルスイッチ」といって、玄関などではとても便利なスイッチです。
また、最近では人感センサーで自動で照明が点灯するスイッチも人気です。
興味のある方はお近くの電気屋さんにご相談ください。
ありがとうございました!
この題名では何だかわかりませんね。
10月1日から期間限定でキャッシュレス決済を行うと
金額の5%がその消費者に還元されるというものです。
申し上げるまでもなく消費増税後の景気の落ち込み対策です。
キャッシュレス決済においては増税後に買ったほうがお得ということになります。
当店も対象店舗に登録されました。
10月1日からこのポスターを店頭に掲示します。
この事業を所管しているのは経済産業省です。
ず~と前に申し込みをしたのですが、登録にかなり時間がかかりました。
スタート5日前にやっとこのポスターが届いた次第です。
登録に間に合わない店舗が出てくるのも想像に難くありません。
当店は何とか間に合って良かったです。
ありがとうございました!
今日は感震ブレーカーの工事をご紹介します。
感震ブレーカーは大きな地震があったときに、一定時間後に電気を自動的に遮断します。
この「一定時間後」が大事で、瞬時に停電すると夜間などは真っ暗になって避難が
出来なくなる恐れがあります。
また、避難中に電力会社の停電が復帰しても感震ブレーカ-をリセットしないと通電しません。
これは宅内の電気製品のスイッチが入りっぱなしになっていたとき、火災になるのを防ぐためです。
つまり、地震災害による通電火災を防止する機能もついています。
荒川区では感震ブレーカーの取り付けをすると助成金が出ます。
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/bosaibohan/josei/okunaianzen.html
今日のお客様は特例世帯なので工事費用の5/6が助成されます。
例えば、72,000円の工事費用であれば自己負担は12,000円となります。
この分電盤を交換して感震ブレーカーを取り付けします。
分電盤を取り外したところです。
裏側はこのようになっています。
停電になっていますので迅速に作業を進めます。
順調に作業が進んでいます。
これが感震ユニットです。
動作試験もOKです!
絶縁抵抗を測定して漏電のチェックを行います。
2.33MΩ。
規定値をクリアしました。
引き続き、接地抵抗を測定してアースのチェックを行います。
8.96Ω。
こちらも規定値をクリアしました。
プロフェッショナルはここまで確認します。
完成です!
これでお客様は安心して電気をご使用になれます。
最近の分電盤は前面を覆うカバー付きが主流ですが、
感震ブレーカー動作時のランプ点滅とブザー鳴動がわかりやすいように
当店ではカバー無しをオススメしています。
ありがとうございました!
9月に入ってしばらくたちますが、やっと暑さが落ち着いてきました。
「暑さ寒さも彼岸まで」
昔から言われ続けてきましたが本当にその通りですね。
今日はエアコン工事を紹介します。
この天井埋め込みのエアコンを交換させていただきます。
店舗などの業務用エアコンで見かけますが、家庭用でも商品はあります。
既設のエアコンを外しました。
当たり前ですがこの穴に合うものを取り付けしなければなりません。
また、本体を固定している金具の位置も違ってきますので、
私が天井裏でモゾモゾと調整しています。
新しいエアコンを取り付けます。
これから配管や排水管を接続します。
完成です。
ふ~
ブログでは簡単に済んでいるようですが、室外機も交換しましたので作業に
5時間位はかかっています。
ありがとうございました!
今日は浴室換気扇の交換を紹介します。
この換気扇が壊れてしまいました。
お客様は壁のスイッチが壊れていると思ったようでしたが、
換気扇本体までの電圧は確認できます。
となるとスイッチは正常で換気扇の故障と判定しました。
既設の換気扇を外して新しい物を取り付けます。
当たり前ですが何でも良いというわけではなく、開口寸法と排気ダクト径が
一致するものを用意しなければなりません。
新しい換気扇です。
写真では伝わらないのですが、この時期に浴室の換気扇が壊れるとかなり暑いです。
汗だくで作業しました。
排気ダクトを素手で触って、つなぎ目から排気漏れが無いか確認します。
OKです!
これで作業終了です。
ありがとうございました!
今日はコンセントの交換工事を紹介します。
トイレ内のコンセントです。
カバーが外れてしまっています。
湿気でサビもひどいですね。
でも、私にはもっと気になることがありました。
差し込み口が焦げています。
緩くなっているのに使い続けて熱を持ったようです。
危ないところでしたね。
完成です。
これでお客様は安心して電気を使うことができます。
ありがとうございました!
先日に浴室暖房機のご注文をいただいたお客様から、
エアコンの工事をご依頼いただきました。
リピートのご依頼ありがとうございます!
こちらのエアコンを交換させていただきますが・・・
すぐ横に点検口があります・・・
その下にもまた点検口があります。
これは壁の中に配管が通っている「いんぺい配管」ですね。
施工が難しいのでやらない(できない?)工事店もありますが、
当店はもちろんやらせていただきます。
右側の箱のスリットからプロペラが見えます。
室外機はここにありました。
ガス給湯器の左側です。
このマンションの特注品みたいです。
同型の室外機はありませんので違う場所に設置します。
既設機を外したところです。
配管を新しくすべく、入替を試みます。
苦労の末、配管を新しくすることができました。
\(^o^)/
完成です。
今日の仕事も会心の出来でした。
おかげさまで晩酌のビールもおいしく頂けそうです。
ありがとうございました!
初見のお客様です。
webからのご依頼ありがとうございます!
浴室の換気扇を交換させていただきます。
浴室暖房付きでトイレの換気も兼ねています。
「シーエスシー」というメーカーで現在は製造していません。
まずはこの開口寸法に合う換気扇を探さなくてはいけません。
合いそうな製品が見つかったので作業開始!
既設機を外してみると、トイレの換気スイッチの配線方法が通常と違います。
ここを変更しなければなりません・・・
新しい換気扇です。
開口部にピッタリと入りました。
浴室の天井裏でトイレ換気の配線変更を行います。
完成です!
この時期なので浴室はかなり暑かったです。
おかげさまで晩酌のビールが楽しみです。
ありがとうございました!
勝手ながら8月14日(水)~18日(日)まで夏季休業とさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
毎日暑いですねぇ
おかげさまでお盆前のエアコンの工事予定はいっぱいになりました。
これからの受注はお盆明けの工事になります。
シーズン前のエアコンの在庫も・・・
いまはこの通りです。
追加の発注をしましたので今日に何台か入荷します。
また、取引先のメーカーでは在庫切れの商品も出てきました。
暑い夏はまだ続きそうです。
ご検討中の方はお早めのご注文をお願いします。
ありがとうございました!
毎日暑いですね。
おかげさまでエアコンの取付依頼や修理依頼を連日、多くいただいています。
当店で購入いただいたお客様を最優先に対応させていただくため、
当面は他店購入品の修理依頼の受付を停止しています。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
7月も下旬になりました。
当店に限らず電気屋さんは全国的に超繁忙期です。
電気屋のみなさん、お互いに体調に気を付けて夏を乗り切りましょう!
賃貸マンションのオーナーさまがご来店です。
「停電してブレーカーが上がらない」
とのことです。
伺ってみると、下段右から2番目のブレーカーが不調です。
レバーが一応は上がるのですがゆるいです。
「カチャ」ではなくて「スコン」という感じです。
(わかりにくい表現で申し訳ありません)
これは経年劣化によるブレーカーの故障なので交換します。
古いブレーカーを外しました。
新しいブレーカーを取り付けました。
もとろん、レバーは「カチャ」と気持ちよく上がります。
今回のご依頼とは関係ありませんが、
念のため絶縁抵抗を測定して漏電のチェックを行います。
11.57MΩ。
まったく、問題ありません。
これで作業終了です。
ありがとうございました!
7月です。
天気は今一つですが、エアコンはボチボチと売れています。
今日はエアコン工事を紹介します。
賃貸マンションのオーナーさまからのご依頼です。
毎度ありがとうございます!
20年以上使っているエアコンですが、ついに壊れてしまいました。
入居人さまと日時を打ち合わせて工事をさせていただきます。
エアコン工事の工具を買い換えました。
今日はそのお披露目です。
新しい工具は気持ち良いですね~
このメーカーの電動工具は30年近く使っていて、これで3代目です。
バッテリーがニッカドからリチウムイオンに代わりました。
持ってみたら軽くなっていてビックリしました。
室内機側が作業完了です。
室外機もうまくベランダに収まりました。
これで完成です。
ありがとうございました!
今日は電気屋さんの裏方の作業をご紹介します。
単三切り替え工事のお客様からは見えない作業です。
東京電力に提出する図面を作成中です。
当店ではCADソフトで作成しています。
この図面はとても重要で、現場の場所を特定したり東京電力と電気店の作業区分を
明示化します。
同じ書類と図面を3部そろえます。
東京電力用、お客様用、電気店用です。
申請書に新しい契約の内容を記入します。
これで準備完了です。
そして、やってきました東京電力。
最近はネットでも申請できるのですが、今回は微妙な部分があったので窓口で
確認しながら申請します。
さて、もう少しです。
東京電力がらみの工事ではほとんどの電気屋さんが「申請手数料」とか
同じような項目で見積もりや請求をしている思います。
これは先に申し上げたようにお客様からは見えないところでこのような作業を
行っているのです。
ご理解をいただければ幸いです。
ありがとうございました!
さて、七夕です。
例年通りに近くの小学校から一日店長が当商店会に赴任してきました。
当店には2人来てくれました。
特価品の乾電池を一生懸命に売ってくれています。
小学生たちが作ってくれたきれいな笹飾りが色を添えています。
短冊のお願いを見てみましょう。
すばらしいです。
大丈夫!
以前は
「プロ野球の選手になりたい」 とか
「新幹線の運転手になりたい」
などの夢見る願い事が多かったのです。
昨今のいろいろな事件を反映しているのでしょうか、
最近は切実な願いになってきました。
もっと大人がしっかりとしなければなりませんね。
今日は防犯カメラの工事をご紹介します。
荒川区では新規に防犯カメラをつけると補助金が出ます。
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/bosaibohan/bohanjosei/akisu.html
今日のお客様は戸建てにお住まいなので2万円が補助されます。
なお、商品の特性上から画像を加工してあります。
あらかじめご了承ください。
パナソニックのVL-WD813Kです。
このカメラの利点は同社のドアホンにワイヤレスで接続できることです。
録画およびモニターはドアホン親機で行います。
適合するドアホンを使っているご家庭は、新規に録画機を購入する必要は
ないので導入コストを抑えられます。
お客様とモニターを見ながら映る角度を調整します。
上下、左右に振って今回はこの角度で決まりました。
「とてもキレイに映るね」
お客様にもとても喜んでいただけました。
ありがとうございました!
集合住宅にお住いのお得意様からのご相談です。
「トイレが水漏れする」
とのこと。
早速、伺います。
こちらのトイレです。
水漏れのあとを調べてみると便器の排水ではないみたいです。
となるとタンクが怪しいです。
ごく微量ですが、漏れています。
お客様はご自分で漏れに気が付きました。
集合住宅の場合は下階の住人から指摘されて、水漏れが発覚する場合も
ありますので早く気が付いて良かったです。
タンク内の部品が劣化して、水が違うところを流れているようです。
部品を交換して作業終了です。
ありがとうございました!
夏の最盛期を前にエアコンが入荷しました。
今年のモデルで鮮度もバツグンですよ。
お買い得な昨年度のモデルも若干ですが、在庫ございます。
ご所望の方はお早めにお買い上げください。
ありがとうございました!
今日は誘導灯の交換工事を紹介します。
誘導灯って?
と思われる方もいらっしゃると思います。
これです。
映画館や劇場には必ずあります。
ただ点灯しているだけではなく、内蔵のバッテリーで停電時も点灯し続ける
機能があります。
もう、点灯しなくなったので交換となりました。
古い器具を外しました。
跡がばっちり出ています。
最近の誘導灯はLEDで小型化されているのでこのままでは跡が出てしまいます。
そこで専用部材を用意して跡がなるべく出ないようにします。
まずはベースを取付ます。
そして、本体を取り付けて電線を接続します。
完成です。
停電時の点灯試験も問題ありませんでした。
これで誘導灯としての仕事ができます。
やはり、新しい器具はキレイですね。
ありがとうございました!
今日は浴室換気扇のスイッチ交換を紹介させていただきます。
上が換気扇のスイッチです。
浴室の湿気を換気するためにタイマーで作動時間を設定できるのですが、
これが壊れてしまいました。
下の浴室照明スイッチともに交換させていただきます。
既設のスイッチを外しました。
完成です。
デザインが大きく変わりました。
これからは上が照明スイッチになります。
また、換気扇の作動中は赤ランプが点灯して運転状態が確認できるように
なりました。
ありがとうございました!
以前にIHクッキングヒーターをお買い上げいただいたお客様からの
ご依頼です。
リピートのご注文ありがとうございます!
前回とは別の物件です。
この2口のビルトインガスコンロをIHに替えます。
2口のガスコンロだったので開口面積が小さいです。
オレンジの枠通りに開口を広げます。
私がカッターで開口作業中です。
天板の材質に合わせて刃を選択しなければなりません。
指定寸法通りに開口できました。
引き続き、配線作業です。
なるべく目立たないルートを選んで配線します。
おっと!
作業に夢中で完成写真を撮り忘れてしまいました。
というわけで今日はこの辺で失礼します。
ありがとうございました!
今日は感震ブレーカーの工事をご紹介します。
感震ブレーカーは大きな地震があったときに、一定時間後に電気を自動的に遮断します。
この「一定時間後」が大事で、瞬時に停電すると夜間などは真っ暗になって避難が
出来なくなる恐れがあります。
また、避難中に電力会社の停電が復帰しても感震ブレーカ-をリセットしないと通電しません。
これは宅内の電気製品のスイッチが入りっぱなしになっていたとき、火災になるのを防ぐためです。
荒川区では感震ブレーカーの取り付けをすると助成金が出ます。
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/bosaibohan/josei/okunaianzen.html
おっと、作業前の写真を撮り忘れました。
作業中ですが、順調に進んでいます。
完成です。
今回は設置スペースの関係で、2段ではなく1段の分電盤を採用しました。
最後に絶縁抵抗を測定して漏電のチェクを行います。
4.08MΩ。
規定値をクリアしました。
ここまで確認するのがプロフェッショナルの仕事です。
ありがとうございました!
初見のお客様です。
当店へのご依頼ありがとうございます!
下見の時の写真です。
18年使っているこの給湯器の調子が悪くなったので交換をさせていただきます。
まずは取り外しでですが、外壁を塗り替えた際にネジの頭が塗りつぶされています。
普通のドライバーではネジを緩めることはできません。
が、よくあることです。
ここは特殊工具で対応させていただきます。
新しい給湯器を取り付けます。
いつものように防水材を塗布してネジを締め込みます。
これで防水対策はバッチリです。
引き続き、配管作業に入ります。
ちょっと窮屈ですが頑張って作業します。
お向かいの家との離隔距離が不足しているので横方向に排気するように
排気カバーを取り付けます。
今回はガスの燃焼効率が良く、ガス料金が節約できるエコジョーズ機です。
エコジョーズ機は結露水が出るために排水処理を行います。
排水管を支持している金具はいつものようにサビにくいステンレス製を使用します。
試運転も済ませてこれで完成です。
ありがとうございました!