2017年06月11日
今日はちょっと以前の3月の工事を紹介させていただきます。
三菱3.0kWシステムの工事です。
今回は瓦屋根なので対象となる瓦を外します。
外した後は防水シートがよく付くようにほこりを掃除します。
支持瓦を取付ます。
下段からモジュールを設置していきます。
モジュールを設置しながら、配線も行います。
これで屋根上の作業は終わりです。
三菱の単結晶モジュールは色が美しいですね。
接続箱を取付ます。
左側の配管は1階のパワコンにいきますが、美観を考えてアイボリー色で施工させていただきます。
もちろん、対候性に優れたPFD管を使用します。
さて後日、東京電力立会いで「連系」します。
「連系」とは東京電力の配電網に余剰電力を逆潮流させることです。
発電へのカウントダウンが始まりました。
私はいつもこの時になぜかドキドキします。あと30秒です。
あと3秒・・・
余剰電力量計が回り始めました。
連系完了です。
これで余剰電力の売電ができるようになりました。
お客様は国+東京都+荒川区のトリプルで補助金を¥504,000ゲットです!
ありがとうございました!