2017年06月14日

荒川区 アンテナ工事 アナログアンテナ撤去 2016年12月22日

お得意さまから電話を頂戴しました。
 
 「アンテナが倒れて危ないので取り外して、
 
  日中は仕事で留守なのでやっておいて」
 
とのことです。
 
早速、伺います。
 

 
当店で20年以上前に立てさせていただいたアンテナです。
 
ズームしてみます。
 

 
屋根からアンテナがはみ出ています。
 
確かにこれは危ないです。
 
通常はお客様立会いで作業をさせていただきますが、緊急性が高いので
 
作業にとりかかります。
 

 
瓦がかなり傷んでいて屋根には登れませんので、屋根下から作業します。
 
本当は屋根に登った方が作業はスムーズに進むのですが仕方ありません。
 
もどかしい思いで作業をします。
 

 
アンテナや針金を撤去して屋根上がきれいになりました。
 
アンテナが倒れて瓦が割れることがありますが、幸いにも瓦は無事です。
 

 
アンテナが倒れた原因を探ります。
 
土台はまったく問題ありません。
 
支線も大丈夫ですね。
 
(当店では現在はさらに耐久性のあるステンレス製を使用しています)
 

 
原因はこれでした。
 
支線を留めているクギが抜けていました。
 
ステンレス製のクギは何ともないので建物側の木材が緩んだようです。
 
倒れた理由がわかったので私もスッキリしました。
 
 
 
申し訳ありませんが・・・
 
今日は電気屋仲間の忘年会なので早上がりさせていただきます。
 
ありがとうございました!