2017年06月15日
今日は電気温水器の交換工事をご紹介します。
地震で転倒して使用不能になりました。
転倒防止処理(アンカー止め等)をまったくやっておらず
ただ床においてあるだけでした。
(もちろん、当店の施工物件ではありません)
やはり転倒防止処理は必要ですね。
機器を搬入して、配管の施工を完了しました。
洗濯機がべっこりとへこんで痛々しいです。
温水器が倒れて破壊しました。
けが人が出なくて良かったです。
木製の床にコーチボルトで脚を固定します。
しかし、心配性の私はまだこれでは安心できません。
壁がコンクリート製なのでアンカーを打ってアングルで上部を固定しました。
手間は余計にかかるのですが安全には替えられません。
これで私も安心して寝る事が出来ます。
ちなみに・・・
今日現在、当店の施工物件で転倒のご連絡は1件もいただいておりません。