2017年06月15日
震災の影響で電気温水器が漏水して使用不能になったお客様。
商品も震災の影響で製造が出来ませんでしたが、やっと商品が入荷して施工となりました。
既設の温水器を拝見すると・・・
うん?何か変です。
よく見ると・・・
電源の電線が規定より細い物がついています。
細いということは電流容量が少ないということです。
電線をたどっていくと途中までは規定通りなのですが途中で細い電線につないでいます。
長さが足りなくて手持ちの電線が無かったのでしょうか・・・
当店では絶対にありえない工事です。
施工した販売店のシールが本体に堂々と貼られていましたが、この販売店はかなり前に倒産しています。
電線を規定通りに交換しました。
次は転倒防止のアンカー工事です。
既設物にはアンカー工事が施されていませんでした。
心配性の私はやるべきことをやっておかないと夜もねられません。
本体の裏側に廻って私が必死にアンカー施工中です。
転倒防止アンカーOK!
完成です。
2ヶ月もお湯が使えずに大変お待たせして申し訳ありませんでした。
ありがとうございました!