2017年06月18日
初見のお客様です。
当店のホームページを見てのご依頼ありがとうございます。
戸建ての家です。
エアコンを何台か運転すると東電の契約ブレーカが落ちます。
30A契約ですからエアコンの同時運転はせいぜい2台でしょうか。
昔は戸建ての家でも30A契約で足りたのですが、現在では足りません。
しかし、現状の電気設備では30A契約が上限です。
電気設備の改修工事が必要となりました。
この幹線を容量の大きい物に張替えます。
経年によるものなのですが、支持金具とネジは鉄製なのでサビています。
幹線を張替えました。
支持金具はサビにくいステンレス製、ネジもサビにくいメッキ処理を
したものを使用しています。
分電盤も新しい物に交換します。
これで今日の作業は終了。
と思いきや・・・
まだ、大事な作業が残っています。
絶縁抵抗を測って漏電のチェックを行います。
1.462MΩ。
OKです。規定値を楽々パスしました。
後日です。
東京電力が新しい電気メータを取り付けてくれました。
今、話題のスマートメータです。
皆さんの家も順次、このメータに変わっていきます。
ありがとうございました!