2017年06月07日
東京は猛暑なのでエアコン工事が真っ盛りです。
暑い中、働くので夕方にはもうクタクタ。
おかげさまで晩酌のビールがとってもおいしくいただけます。
さて、以前にホームページから工事をご依頼いただいたお客様。
その後、いろいろとご注文をいただいています。
毎度ありがとうございます!
ガス給湯器が故障してしまいました。
もう13年間もご使用の物なので交換となりました。
今回は通常の機能に加えて、床暖房2面と風呂暖房がついています。
着手前に配管の経路をじっくりと調べます。
配線もよく調べます。
ふむふむ、なるほど・・・
建物は鉄筋コンクリート造りです。
本体取付は既設のアンカー(鉄製)でも充分ですが、念のためアンカーを1本追加しました。
もちろん追加のアンカーはサビにくいステンレス製です。
「ガス機器設置スペシャリスト」の施工証を本体に貼りました。
この施工証に施工会社名、施工者、資格番号を書きます。
これにより施工責任の所在を明確にします。
完成です!
なんと帰りに大好物のビールを頂戴しました。
私はすご~く幸せな気持ちになり、疲れも吹き飛びました。
ありがとうございました!